お玉(レードル)
お玉(レードル)は、半円球や円筒形の先端に長い柄の付いた調理道具で、お玉杓子や玉杓子とも呼ばれ、汁物をよそったり食材をすくい上げるときに使います。素材はステンレスやシリコンなどですが、目的や用途に応じて様々な形状があります。スープレードルはいわゆる丸いお玉のことですが、他にも汁物が注ぎやすいようにすくい部が横に広がった横口レードルや、水気を切れる穴あきお玉、卓上での使用に適した小さなサイズのソースレードルなどがあります。
絞り込み
お玉(レードル) 商品一覧
-
ウォールナット(木)柄の卓上浅型、穴なしお玉。鍋物などにご利用ください。目安として長さ23cm、柄14cm、直径6.8cm。
-
- 産地
- 新潟県
- 入量
- 37g位
- 入数
- 1本
税抜価格 560 円/本
- 税込価格
- 616 円/本
ウォールナット(木)柄の卓上浅型、穴あきお玉。鍋物などにご利用ください。目安として長さ23cm、柄14cm、直径6.8cm。
/ 本
ウォールナット(木)柄の卓上浅型、穴あきお玉。鍋物などにご利用ください。目安として長さ23cm、柄14cm、直径6.8cm。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
1,160円/セット (税抜)
-
235円/セット (税抜)
-
5,740円/セット (税抜)
-
470円/セット (税抜)
-
470円/セット (税抜)
-
6,000円/セット (税抜)
-
550円/セット (税抜)
-
235円/セット (税抜)
-
145円/セット (税抜)
-
145円/セット (税抜)
-
498円/セット (税抜)
-
1,130円/セット (税抜)
おすすめキーワード
カテゴリ一覧
洗剤・漂白剤など
テーブル用備品
- 皿
- 小鉢
- 卓上鍋
- 茶碗&お椀(汁椀)
- 丼(どんぶり)
- コップ
- 徳利
- ぐい呑・お猪口(おちょこ)
- 箸置き
- おしぼりトレー(おしぼり受け)
- 薬味入れ
- ペッパーミル
- 茶漉し(茶こし)
- スプーン
- へら(スパチュラ)
- 串
- 爪楊枝(つまようじ)
- ナプキン
- おしぼり
- ランチョンマット
- 箸
- ストロー
- フードパック
- 販促用ポスター
- その他(テーブル用品)
厨房用備品
- オガ炭
- 備長炭
- 炭関連道具
- 藁(わら)
- 燻煙材(スモークウッド)
- ラップ・アルミホイル
- クッキングシート
- 保鮮紙
- 経木
- フライパン
- 親子鍋
- 蓋
- まな板
- 焼き網
- 刷毛(はけ)
- 簾(すだれ)
- ざる
- 角バット
- 鱗取り(うろこ取り)
- 卸金(おろし金)
- 骨抜き(ピンセット)
- かす揚げ
- お玉(レードル)
- 菜箸
- しゃもじ
- 包丁
- 砥石
- 台拭き・カウンタークロス
- 卓上用ほうき
- 冷蔵冷凍保存用バッグ
- ペーパータオル
- ゴミ袋・ポリ袋
- 使い捨て手袋
- 廃油処理用品
- スポンジ
- たわし
- トイレットペーパー
- その他(厨房用品)
ウォールナット(木)柄の卓上浅型、穴なしお玉。鍋物などにご利用ください。目安として長さ23cm、柄14cm、直径6.8cm。