八面六臂株式会社
  • SHOP
  • TOPICS
  • Q&A

  • HOME
  • >
  • TOPICS
  • >
  • インタビュー
  • >
  • やまかし 国分寺店
  • サービスについて
  • お客様の声
  • おすすめ入荷商品
  • キャンペーン
  • 改善レポート
  • 食材図鑑
  • インタビュー

やまかし 国分寺店 様

■ 店舗情報
店名:やまかし 国分寺店
TEL:042-312-2967
Web:http://www.yamakashi.jp/

■ 毎週、他店舗のスタッフと朝市へ

 新鮮な魚や焼き鳥、種類豊富なお酒が自慢の「やまかし国分寺店」。地元の方に気軽に寄ってもらえるようなお店を目指しています。どんな時も楽しく仕事することが私のモットー。一緒に働くスタッフにもぜひ、生き生きと楽しく働いてもらいたいですし、お客様にまで楽しさが伝わっていけばいいなと思います。
 仕入れ先は系列の各店舗でほとんど共通。日にちを合わせて他店舗のスタッフと一緒に朝市に行っています。毎週、顔を合わせるので、お客様からの評判が良かった料理などを教えてもらい、メニューづくりに活かしたり、お客様への対応で困っていることを相談したりと、情報交換は密にとっています。
 今は、私がつくる料理と同じ味がだせるように、新入社員に教えています。味覚は人によってそれぞれ違うもの。とにかく私の料理を食べる機会をたくさん設け、味を覚えてもらうしかないですね。魚のおろし方や盛り付け方など、マニュアルでは伝えきれない部分もたくさんあります。

■ 豊富な種類から選べる焼酎の「一升瓶ボトルキープ」

 素材にこだわった魚料理とやきとりは「やまかし」の看板メニュー。霧島連山の湧き水を飲んで育ち、ハリのある立派な胸肉と脂がのっている柔らかいもも肉が特徴の「霧島どり」を使った炭火やきとり。日本酒との組み合わせは最高です。お刺身もほとんどのお客さまにご注文いただく大人気メニュー。何度来店されても飽きないように、冬なら「ぼら」や「にしん」など、お刺身では提供しないような珍しい魚を意識して選んでいます。
 当店の種類豊富な焼酎や梅酒を「一升瓶ボトルキープ」ができるのも特徴で、お客様に「リピートしてほしい」という気持で始めました。何人かの仲間とボトルをシェアして楽しまれる方から、一人で飲まれる方まで様々です。「十四代」「獺祭」「新正」など人気がある日本酒ももちろん常備。夏は一切火入れしていない「生酒」、秋は「秋あがり」「ひやおろし」、冬は「にごり酒」や「熱燗酒」など、仕込み方で変わる旬の日本酒もご用意しています。

■ 気軽に利用できるところも八面六臂の魅力

 iPadを使った画期的な発注システムだと思います。鮮度がよく、お値段もお手ごろなので魚の大半を八面六臂から仕入れています。自分の目で食材のサイズや状態を確認したいので、定期的に市場へ行きますが、足を運んでもいい食材が見つからないときもあります。そんな時、八面六臂は強い味方です。それだけ品揃えが豊富なんです。魚種が多く、旬の食材を積極的に扱ってくれています。
肉や野菜については、他業者と比べつつ、八面六臂でいいものが見つかればその都度、発注しています。特に気候で値段の変動が激しい野菜は、市場や八百屋へ仕入れに行くのですが、どうしても値段にばらつきがあります。そんなときも、値段がすぐに確認できる八面六臂を参考にすることもあります。おかげで効率の良い仕入れができます。野菜や肉は「明日の分は八面六臂を使ってみよう」って感じで、気軽に利用できる点も魅力。仕入れにいけないときなども、もちろん大助かりです。

かんたん利用登録はこちら(無料)

八面六臂株式会社は、築地市場や大田市場などの中央卸売市場ルートの仕入れだけでなく、全国各地の産地市場や生産者からの独自仕入れを組み合わせることで、既存流通業者には類を見ない多彩な商品ラインナップを誇っており、さらに各商品種別ごとの専任仕入れ担当者が毎日品質の管理を行うことで「安全・安心・安定」を飲食店の皆様へご提供しております。

SHOP
全品一覧を見る
発注履歴を見る
納品履歴を見る
Orange Membersのご案内
Q&A
TOPICS
おすすめ入荷商品
キャンペーン
改善レポート
食材図鑑
インタビュー
COMPANY
企業概要
事業内容
採用情報
投資家情報
プレスルーム
プライバシーポリシー
お問い合わせ
in English
2015 © hachimenroppi Inc.