ナス科トウガラシ属
唐辛子、Chili pepper
主産地:東京、大分、北海道、山形
旬時期:青トウガラシ(7月~9月)、赤トウガラシ(8月~10月)
基本情報
メキシコが原産とされ、最古の栽培型はメキシコ中部で紀元前6500〜5000年頃と推定されるものが出土している。2000年以上前にはアメリカ各地で栽培されていたとされ、1493年にコロンブスがスペインに持ち帰ったことによってヨーロッパに渡来し、世界中に広がった。日本には、1592年、豊臣秀吉の朝鮮出兵の折に種が渡来したとする説と、1542年にポルトガル人がタバコと共に伝えたとする説がある。文献に登場したのは「清良紀 親民鑑月集」(1628年)が最も古く「唐苛(トウガラシ)」の記載がある。
名称の由来
「唐から伝わった辛子」の意味。この場合の「唐」は中国ではなく、漠然と外国を指す。
特徴
一年草。分類上はピーマンなどと同種のナス科トウガラシ属。辛味成分はカプサイシンという成分で、種子のつく胎座に最も多く含まれる。トウガラシには青トウガラシと赤トウガラシがあるが、未熟なものが青トウガラシ、熟したものが赤トウガラシとなる。
食材情報
スパイスの中では最も多量に栽培され、世界中で消費されている。辛さや大きさ、色などの種類は多岐に亘る。
品種
辛み種と呼ばれる辛味の強い品種と、甘み種と呼ばれる辛味のないタイプがある。甘み種としてはシシトウガラシがお馴染み。伏見トウガラシや万願寺トウガラシなどもこの系統。ここでは香辛料として使われるトウガラシを記載する。
・鷹の爪
国内で香辛料として利用される代表的なトウガラシ。長さ6cm前後で、形状が鷹の鉤爪に似ることからこの名称がついた。熟すと鮮やかな赤色になる。乾燥させた実をそのまま、あるいは輪切りや粉末にして香辛料として使う。
・本鷹
大型の唐辛子で、香川県・丸亀沖で活躍した塩飽水軍が朝鮮出兵の際に豊臣秀吉から拝領したと伝えられる香川本鷹が有名。長さ7~8cm程度。安価な輸入品に押され、1970年には途絶えたとされていたが、近年になって種子が発見され、栽培が再開されている。
・八房(やつふさ)
果実が上向きに房になって付くことからこの名称がついた。
・三鷹(さんたか)
本鷹と八房を交配させて生まれたトウガラシ。かつては愛知県で多く作られていたが、現在は栃木県で主に栽培されている。
・熊鷹
長さ4~8cm程で細長く、果実は深紅色。日本の唐辛子の中では最も辛いといわれる品種。
・ハバネロ
メキシコ原産のトウガラシ。世界で最も辛いといわれる。スナック菓子などにもなっている。
・ハラペーニョ
メキシコ原産のトウガラシ。長さは4cm前後で果皮に光沢があり、強い辛味がある。肉厚でフルーティな香りがあり、タバスコやサルサソースの材料に利用される。ハバネロや鷹の爪に比べると辛さは穏やかで、メキシコではピクルスとしても食べられている。
・プリッキーヌ
タイ原産のトウガラシ。小さいが強烈な辛さを持つ。
・アヒ・チーノ
ペルー原産のトウガラシ。炒め物、スープや煮込み料理に利用される。
・韓国トウガラシ
キムチやチゲに利用される。
・島トウガラシ
沖縄県や鹿児島県などで栽培されている小型のトウガラシ。長さ2〜3cmほどと小さく、辛味が強い。泡盛に浸け込んだ「コーレーグース」は沖縄料理に欠かせない調味料。
主産地
2010年の全国生産量ランキングは以下の通り。
東京都 79トン
大分県 47トン
北海道 34トン
山形県 18トン
栃木県 16トン
千葉県 16トン
宮崎県 13トン
奈良県 12トン
岡山県 8トン
兵庫県 8トン
栄養
ビタミンCやカロテンが豊富だが、一度にわずかしか消費できないため、栄養源としては期待できない。辛味成分のカプサイシンは、脳の中枢神経を刺激しエネルギー代謝を促進し、末梢血管を拡張させて血液量を増やし、体を温める作用があるとされる。
選び方
色つやがよくハリがあり、色が鮮やかなもの、ヘタがピンとしたものを選ぶ。切り口やヘタが黒ずんだものは、鮮度が悪く、香りも落ちる。
トウガラシに関連するカテゴリ
トウガラシに関連する商品豆知識
トウガラシをよく利用する業態
トウガラシをお探しの方におすすめの商品
-
ジャンボししとう茨城県
1,180 円/箱 (税抜)
-
ししとう高知県
2,098 円/pc (税抜)
-
青とうがらし千葉県
248 円/束 (税抜)
-
甘長とうがらし(美少年)熊本県
167 円/pc (税抜)
-
甘長とうがらし(M)群馬県
1,100 円/pc (税抜)
-
ししとう高知県
220 円/pc (税抜)
-
青とうがらし千葉県
183 円/束 (税抜)
-
青とうがらし千葉県
78 円/束 (税抜)
-
赤とうがらし(激辛番長)沖縄県
138 円/pc (税抜)
-
土佐甘とう高知県
200 円/pc (税抜)
-
ジャンボししとう(M)茨城県
1,980 円/箱 (税抜)
-
青とうがらし千葉県
417 円/pc (税抜)
ご利用ガイド
八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食材通販サイトです。
お買い物の流れについて
STEP1
新規登録
住所や連絡先など、買い物に必要な情報を入力します。
STEP2
お支払い方法の設定
ご希望の決済方法をお選びください。
STEP3
商品をカートに入れる
ログインし、一覧から商品をカートに入れてください。
STEP4
カート確認画面へ進む
カート確認画面で発注数量や納品日を確認してください。
STEP5
発注完了
問題なければ、発注確定ボタンを押すと発注完了です。
STEP6
商品の発送
ご注文の商品を発送しますので到着までお待ち下さい。
よくある質問について
-
何時から何時までに発注すればいいですか?(掲載終了とは何ですか?)
当社サービスは、業務用飲食店向けのECサイトであるため、一般的なECサイトと違って、水産商品や青果商品などについては、一日でも早く鮮度の高い商品を納品するために、当日入荷した商品を当日中に納品する形にしています。
そのため、市場相場によって価格や入荷状況が変動するので、それらの商品については、原則、午後4時から午前4時半での販売となり、それ以外の時間帯は、「掲載終了」ということで、発注することはできません(一部の商品については、
入荷確保の関係で、午前1時や午前3時までしか発注できないものもありますので、ご了承ください)。ご不便をおかけしますが、その分、高品質かつ低価格なものを販売し続けていくため、ご理解くださいませ。
なお、在庫している商品など、WEBサイトで数量選択ボタンが表示されている商品については、24時間いつでも購入可能です。午前4時半までに発注いただければ、当社営業日の場合、その当日中にお届けいたします。当社営業日(納品可能日)については営業カレンダーに準じます。 -
クレジットカードは使えますか?
当社サイトでは、クレジットカード決済をご利用いただくことが可能です。
飲食店アカウントのお客様については、掛け払い決済(Paid決済)とクレジットカード決済の2種類から選択いただくことができます。また一般消費者のお客様については、クレジットカード決済のみに対応しております。
なお、小売店や法人でも飲食店営業許可をとっていない場合は、一般消費者としてお申し込みください。また、コンビニ後払いや着払い発送は当社では承っておりません。ご了承ください。 -
配送エリアと配送費はどのようになっていますか?
配送可能エリアは、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県(一部地域を除く)になります。配送費は、箱数に関係なく一律500円(税抜)です。
なお、年会費4980円をお支払い頂ければ、毎回の配送料が無料となります。詳しくはOrangeMembersのページをご参照ください。 -
配送納品時間や場所を指定もしくは変更はできますか?
商品配送の時間変更については、お客様の店舗のご住所によって承れない場合があります。お客様の住所において、何時に納品可能かどうかは、新規登録ページにて、店舗の郵便番号を入力いただければ、配送可能のお時間の候補が表示されますので、ご参照くださいませ。
なお、マイページから配送時間の変更をすることができます。また納品方法や場所については、新規登録の際に、ご記入いただく備考欄があるので、そちらにご記載いただければ、指示に従った納品をさせていただきます。 -
不良品があった場合、赤伝対応はどのような流れになりますか?
誠に申し訳ございません。不良状態に合わせて、代品のご用意か赤伝票をお入れさせていただきます。代品準備の場合の不良品の返品は弊社負担で行いますので、お客様での送料は無料です。
商品の状態を確認させていただきますので、状態の悪かった商品の画像をマイページからお送りくださいませ。
お客様の声
居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。
配送エリアと配送費
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。
【主な配送エリア】
・東京都
東京都23区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、羽村市、西東京市など
・埼玉県
さいたま市、川越市、川口市、所沢市、飯能市、蕨市、戸田市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、越谷市、春日部市、狭山市、朝霞市、和光市、新座市、志木市、富士見野市、ふじみ野市、入間市、上尾市など
・神奈川県
川崎市、横浜市、大和市、鎌倉市、藤沢市、相模原市、茅ヶ崎市など
・千葉県
千葉市、松戸市、市川市、船橋市、習志野市、八千代市、浦安市など