ネギ科ネギ属
玉葱、葱頭、Onion
主産地:北海道、佐賀、兵庫、愛知
旬時期:4月~5月
基本情報
タマネギの起源は古く、エジプトやギリシャ、ローマで紀元前から栽培されていた記録がある。原産は中央アジア、西アジアなど諸説あるが、野生種はいまだに発見されていないことから、定かではない。古代エジプトでは、ピラミッドの建設に従事する労働者に、ニンニクやダイコンと共にタマネギが配給されていたという記録が残されている。ヨーロッパ全域に広まったのは16世紀以降とされる。日本に伝えられたのは江戸時代だが、当時は鑑賞用とされていた。スウェーデンの植物学者ツンベルクが1775年に著した「江戸参府随行記」に、タマネギが長崎で栽培されていた記録が残されている。本格的な栽培が始まったのは明治時代。北海道開拓使が明治4年、アメリカから導入した農作物のひとつに「イエロー・グローブ・ダンバース」というタマネギがあった。寒冷地での栽培に向くタマネギは北海道の気候に適応し、春蒔きタマネギ「札幌黄」が生まれた。大正時代初期には約500ha程度に作付されるようになり、その後、栽培技術の確立や農作業の機械化、戦後の食生活の変化に伴って、現在では北海道内で約12,000haが作付されている。
名称の由来
タマネギの英名「onion」の語源は、ラテン語の「union」(集合体)で、葉の部分が重なり合う形状に由来するとされる。
特徴
タマネギの食用とされる部分は根ではなく、葉の根元が養分を蓄えて大きくなった鱗茎(りんけい)といわれるものである。東欧系の辛み品種と南欧系の甘み品種に大別される。辛み品種は硫化アリルを多く含み、甘み品種は硫化アリルの含有量はわずかである。日本で栽培されているのは、ほとんどが辛み品種。球の色には銅黄色、紅紫色、白色の三種類があり、形状は扁球形、球形、紡錘形などに分けられる。国内で最も多く出回っているのは辛み品種の黄タマネギ。紅紫色の湘南レッドに代表される赤タマネギは甘み品種で、ペコロス(小タマネギ)や葉タマネギなどは、辛み品種に分類される。
食材情報
和洋中さまざまな料理に使えるオールマイティな野菜。生のタマネギは辛みと香りがあり、加熱すると甘みと旨みが出る。スライスしてサラダにするほか、西洋料理のベースに利用されることが多く、「西洋のカツオブシ」ともいわれる。カレーやシチューなどの煮込み料理、ハンバーグやコロッケの具材、炒め物、煮物、揚げ物など、あらゆる料理に利用できる。全国で栽培されており、輸入も多いことから、一年中出回っている。タマネギを包丁で切ると涙が出ることがあるが、これはタマネギに含まれる硫黄化合物・硫化アリルが目や鼻を刺激するため。切る前にタマネギをよく冷やしたり、包丁やタマネギの切り口を水で濡らしておくことによって、硫化アリルの発散を抑えることができる。生食の場合は、切ってから水に放すと辛みが和らぐ。国内で生産されるタマネギのほとんどがイエローダンバースの改良品種の黄タマネギだが、最近では生食用に赤タマネギや白タマネギも人気。黄タマネギは日持ちをよくするために、収穫後1ヶ月ほど風干ししてから出荷される。初夏に出回る新タマネギは、多くは白タマネギの一種で、水分が多く乾燥処理に向かないため、収穫後すぐに出荷される。
品種
・黄タマネギ
国内で最も多く出回っている黄色種の辛たまねぎ。イエローダンバース系の札幌黄や泉州黄からの改良種が多く栽培されている。
・サラダオニオン
辛み品種の早生種。扁球形で、水分が多く貯蔵性は低い。辛みが少なく柔らかいため、生食に適している。
・白タマネギ
早春から春にかけて出回る早生種。水分が多く甘みが強いが、貯蔵性は低い。代表種は愛知白。
・赤タマネギ
紫タマネギ、レッドオニオンとも呼ばれる。表皮は鮮やかな紅紫色で、輪切りにすると赤い輪が出る。甘み品種で生食に向く。彩りを生かしてサラダや付け合わせなどに最適で、酢のものや和えものにもよく用いられる。赤い色は抗酸化物質のアントシアニンで、ドレシッングや甘酢などの酸味を加えると色がさえる。代表種は湘南レッドやアーリーレッド。
・葉タマネギ
品種名ではなく、葉付きのまま若採りしたタマネギの総称。
・オニオンヌーボー
静岡県浜松市篠原町が当地の在来種を「世界で一番早く収穫されるタマネギ」としてブランド化した葉タマネギの一種。通常は3月から5月にかけて倒伏が行われるところ、本種は1月に収穫される。太い首が特徴で、水分が多く、甘い玉ねぎで、緑色の茎の部分まで美味しく食べられる。生食に向くが、加熱するとさらに甘みが増す。
・ペコロス
黄タマネギを密集栽培して小球に育てたもの。直径3〜4cmで、小タマネギ、プティオニオンともいわれる。辛みは少なく、煮くずれしにいのでシチューなどの煮込み料理に利用される。
・パールオニオン
小タマネギの一種。大きさは収穫時期によって、1〜2cm程度のものからピンポン玉大のものまである。つけあわせ、スープやシチューの具材にするほか、ピクルスにも利用される。真珠のような光沢を持った美しさから、カクテルのギブソンに使われることでも有名。
・ルビーオニオン
鮮やかな赤色の表皮の小タマネギ。スライスしてサラダの彩りにするほか、ピクルスにしても美しい。
主産地
国内での収穫量はダイコン、キャベツに次いで多い。主な産地は北海道で、全国の半分以上を生産する。次いで佐賀県、兵庫県、愛知県と続き、一道三県で全国の生産量の8割を占める。
品種や収穫時期によって旬が異なり、春に種を蒔き秋以降に収穫するものと、秋に種を蒔き翌年初夏に収穫するものに大別される。春蒔きのものは9割が北海道産で、9月から翌4月にかけて出荷される。佐賀県では主に4月〜6月初旬頃に収穫され、出荷は5月〜9月頃までとなる。秋蒔きのものの内、新タマネギと呼ばれる早採りのものは3月〜4月頃に出荷される。
2012年の全国生産量ランキングは以下の通り。
北海道 665,000トン
佐賀県 122,800トン
兵庫県 87,500トン
愛知県 30,100トン
長崎県 25,700トン
静岡県 11,900トン
香川県 11,300トン
栃木県 11,100トン
群馬県 10,300トン
熊本県 9,580トン
栄養
炭水化物が多く、野菜にしてはエネルギーが高いが、ビタミンやミネラルなどの微量栄養素は総じて少ない。多種の硫化アリル類が含まれ、生のタマネギを切った時の臭いや涙の原因となる。硫化アリルは、血液を固まりにくくして血栓を予防する働きがある。また悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあるとされる。そのため、動脈硬化の進行を遅らせ、血管障害を予防するとされる。硫化アリルのひとつであるアリシンは、ビタミンB1の吸収率を高めることから、スタミナ増強に効果があるとされる。そのほか、カルシウム、リン、少量のビタミンA、ビタミンB2、ビタミンCを含む。外皮に多く含まれているケルセチンというポリフェノール成分には抗酸化作用があり、抗ガンや老化予防に効果があるとされる。
選び方
球全体が固くずっしりと重いもの、皮が乾いていてツヤのあるものを選ぶ。押してみて柔らかいものは、傷や腐敗のおそれがある。
タマネギに関連するカテゴリ
タマネギに関連する商品豆知識
タマネギをよく利用する業態
タマネギをお探しの方におすすめの商品
-
新玉ねぎ(S)静岡県
438 円/pc (税抜)
-
新玉ねぎ(S)佐賀県
1,860 円/箱 (税抜)
-
玉ねぎ(2L)北海道
92 円/個 (税抜)
-
玉ねぎ(M)北海道
2,200 円/箱 (税抜)
-
新玉ねぎ(M)佐賀県
380 円/袋 (税抜)
-
玉ねぎ(2L)佐賀県
240 円/pc (税抜)
-
玉ねぎ(2L)北海道
434 円/pc (税抜)
-
新玉ねぎ(有機栽培)長崎県
438 円/袋 (税抜)
-
玉ねぎ(L大)北海道
70 円/個 (税抜)
-
玉ねぎ(2L)佐賀県
1,280 円/袋 (税抜)
-
玉ねぎ(有機栽培)北海道
367 円/pc (税抜)
-
新玉ねぎ(L)長崎県
59 円/個 (税抜)
ご利用ガイド
八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食材通販サイトです。
お買い物の流れについて
STEP1
新規登録

住所や連絡先など、買い物に必要な情報を入力します。
STEP2
お支払い方法の設定

ご希望の決済方法をお選びください。
STEP3
商品をカートに入れる

ログインし、一覧から商品をカートに入れてください。
STEP4
カート確認画面へ進む

カート確認画面で発注数量や納品日を確認してください。
STEP5
発注完了

問題なければ、発注確定ボタンを押すと発注完了です。
STEP6
商品の発送

ご注文の商品を発送しますので到着までお待ち下さい。
よくある質問について
-
何時から何時までに発注すればいいですか?(掲載終了とは何ですか?)
当社サービスは、業務用飲食店向けのECサイトであるため、一般的なECサイトと違って、水産商品や青果商品などについては、一日でも早く鮮度の高い商品を納品するために、当日入荷した商品を当日中に納品する形にしています。
そのため、市場相場によって価格や入荷状況が変動するので、それらの商品については、原則、午後4時から午前4時半での販売となり、それ以外の時間帯は、「掲載終了」ということで、発注することはできません(一部の商品については、
入荷確保の関係で、午前1時や午前3時までしか発注できないものもありますので、ご了承ください)。ご不便をおかけしますが、その分、高品質かつ低価格なものを販売し続けていくため、ご理解くださいませ。
なお、在庫している商品など、WEBサイトで数量選択ボタンが表示されている商品については、24時間いつでも購入可能です。午前4時半までに発注いただければ、当社営業日の場合、その当日中にお届けいたします。当社営業日(納品可能日)については営業カレンダーに準じます。 -
クレジットカードは使えますか?
当社サイトでは、クレジットカード決済をご利用いただくことが可能です。
飲食店アカウントのお客様については、掛け払い決済(Paid決済)とクレジットカード決済の2種類から選択いただくことができます。また一般消費者のお客様については、クレジットカード決済のみに対応しております。
なお、小売店や法人でも飲食店営業許可をとっていない場合は、一般消費者としてお申し込みください。また、コンビニ後払いや着払い発送は当社では承っておりません。ご了承ください。 -
配送エリアと配送費はどのようになっていますか?
配送可能エリアは、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県(一部地域を除く)になります。配送費は、箱数に関係なく一律500円(税抜)です。
なお、年会費4980円をお支払い頂ければ、毎回の配送料が無料となります。詳しくはOrangeMembersのページをご参照ください。 -
配送納品時間や場所を指定もしくは変更はできますか?
商品配送の時間変更については、お客様の店舗のご住所によって承れない場合があります。お客様の住所において、何時に納品可能かどうかは、新規登録ページにて、店舗の郵便番号を入力いただければ、配送可能のお時間の候補が表示されますので、ご参照くださいませ。
なお、マイページから配送時間の変更をすることができます。また納品方法や場所については、新規登録の際に、ご記入いただく備考欄があるので、そちらにご記載いただければ、指示に従った納品をさせていただきます。 -
不良品があった場合、赤伝対応はどのような流れになりますか?
誠に申し訳ございません。不良状態に合わせて、代品のご用意か赤伝票をお入れさせていただきます。代品準備の場合の不良品の返品は弊社負担で行いますので、お客様での送料は無料です。
商品の状態を確認させていただきますので、状態の悪かった商品の画像をマイページからお送りくださいませ。
お客様の声
居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。
配送エリアと配送費
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。
【主な配送エリア】
・東京都
東京都23区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、羽村市、西東京市など
・埼玉県
さいたま市、川越市、川口市、所沢市、飯能市、蕨市、戸田市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、越谷市、春日部市、狭山市、朝霞市、和光市、新座市、志木市、富士見野市、ふじみ野市、入間市、上尾市など
・神奈川県
川崎市、横浜市、大和市、鎌倉市、藤沢市、相模原市、茅ヶ崎市など
・千葉県
千葉市、松戸市、市川市、船橋市、習志野市、八千代市、浦安市など


仕入れについて




フルフィルメントセンターについて

配送について
