ムロアジ

ムロアジは、暖かい水温を好む魚で、主な漁場は伊豆諸島や太平洋の暖流に面した西南日本の沿岸です。5月から6月に産卵期を迎え、一般的には夏が旬とされています。マアジと比較すると血合い肉が目立ち脂肪や旨味が控えめなため、主に干物などに加工され、ムロアジから作ったクサヤは「ムロクサヤ」と呼ばれる伊豆諸島の名産品です。なお諸説ありますが、クサヤ液を魚室(ムロ)と呼んだことが「ムロアジ」の名前の由来ともいわれています。鮮魚での流通は多くありませんが、関東では寒くなるにつれて脂乗りがよくなり、特に大型サイズは皮下に脂があって刺身やなめろうにすると絶品です。また煮つけや塩焼きなどにしても美味しく召し上がれます。入荷はまれですので、見かけた際はぜひ一度お試しください。

絞り込み

ムロアジ 商品一覧

  • 産地
    静岡県 沼津

    入量
    320g位

    税抜価格 1,600 円/kg


    税込価格
    1,728 円/kg

    静岡の一大産地沼津よりお届け。7月6日水揚げ。握りやお刺身、なめろうなどでどうぞ。

    入荷無し


    静岡の一大産地沼津よりお届け。7月6日水揚げ。握りやお刺身、なめろうなどでどうぞ。


  • 産地
    静岡県 沼津

    入量
    800g位

    税抜価格 1,000 円/kg


    税込価格
    1,080 円/kg

    7月24日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。

    入荷無し


    7月24日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。


  • 産地
    静岡県 沼津

    入量
    450-500g位

    税抜価格 920 円/kg


    税込価格
    993 円/kg

    7月24日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。

    入荷無し


    7月24日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。


  • 産地
    静岡県 沼津

    入量
    300g位

    税抜価格 920 円/kg


    税込価格
    993 円/kg

    7月24日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。

    入荷無し


    7月24日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。


  • 産地
    静岡県 沼津

    入量
    700-800g位

    税抜価格 1,090 円/kg


    税込価格
    1,177 円/kg

    選別品。現地にて選別掛けているのでおススメです。8月1日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。

    入荷無し


    選別品。現地にて選別掛けているのでおススメです。8月1日水揚げ。旬は夏。生での流通が少ない魚です。刺身、ナメロウ、タタキ、ソテーにもどうぞ。鮮度の落ちやすいでの早めの処理お願いします。