うるか
うるかは、鮎を原料とする塩辛で、大分県の郷土料理のひとつですが、岐阜県や熊本県など各地にある鮎の名産地で作られてきました。鮎の腹から取り出した内臓を丸ごと塩漬けにして熟成させたものは「鮎ゆるか」または「苦うるか」と呼ばれ、他にも、内臓に骨や身を加えた「身うるか」や、産卵期を迎えた鮎の卵巣だけで作る「子うるか」、精巣で作る「白うるか」も有名です。そのまま酒の肴や熱々ごはんにのせて、さらにアンチョビ代わりに、パスタやピザなどの料理の隠し味としてもお使いいただけます。
絞り込み
うるか 商品一覧
ご利用ガイド
八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食品通販サイトです。
お客様の声
居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。
配送エリアと配送費
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。 発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。


この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
1,380円/pc (税抜)
-
1,920円/pc (税抜)
-
698円/pc (税抜)
-
990円/瓶 (税抜)
-
2,750円/個 (税抜)
-
575円/pc (税抜)
-
1,630円/pc (税抜)
-
2,100円/pc (税抜)
-
6,800円/pc (税抜)
-
2,520円/pc (税抜)
-
4,580円/pc (税抜)
-
2,850円/pc (税抜)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
2,680円/pc (税抜)
-
3,100円/尾 (税抜)
-
3,100円/尾 (税抜)
-
2,680円/pc (税抜)
-
2,680円/pc (税抜)
鮎が獲れる地域の珍味、鮎の身とワタで作ったアユの塩辛です。生簀から水揚げしたばかりの新鮮な鮎を開き卵だけを取り除き、頭、骨、内臓をまるごと塩漬けして熟成しました。さらにミンチにして調味料と合わせ、また熟成させた高級珍味。日本酒にはこれさえあれば大満足。そのままでも冷ややっこのトッピングなどに。