シバエビ(芝海老)
シバエビ(芝海老)は、内湾に生息する小型の海老です。三河湾、瀬戸内海、有明海などが主な産地で、最盛期には東京湾でも漁獲されていました。名前の由来には諸説ありますが、東京芝浦で生まれたエビなのでシバエビと呼ばれるようになった説や、山口県では小型の鯛をシバダイと呼び、小さいを意味するシバから、小さいエビでシバエビと呼ぶようになった説などが伝わります。江戸前天ぷらや握り寿司、おぼろなど様々な料理に利用されています。
絞り込み
シバエビ(芝海老) 商品一覧
-
2月25日豊洲入荷。芝海老が入荷。芝海老を潰して卵焼きに入れ焼き上げる食べ方がオススメ。色々な用途に使えます。サイズは大小混ざることもありますがご了承ください。
-
- 産地
- 佐賀県ほか
- 入量
- 100g
税抜価格 4,340 円/kg
- 税込価格
- 4,687 円/kg
芝海老が入荷。芝海老を潰して卵焼きに入れ焼き上げる食べ方がオススメ。色々な用途に使えます。サイズはバラバラで大小混りますのでご了承ください。
入荷無し
芝海老が入荷。芝海老を潰して卵焼きに入れ焼き上げる食べ方がオススメ。色々な用途に使えます。サイズはバラバラで大小混りますのでご了承ください。
-
- 産地
- 佐賀県
- 入量
- 500g位
税抜価格 980 円/pc
- 税込価格
- 1,058 円/pc
2月2日水揚げ。芝海老が入荷。芝海老を潰して卵焼きに入れ焼き上げる食べ方がオススメ。色々な用途に使えます。サイズはバラバラで大小混りますのでご了承ください。
入荷無し
2月2日水揚げ。芝海老が入荷。芝海老を潰して卵焼きに入れ焼き上げる食べ方がオススメ。色々な用途に使えます。サイズはバラバラで大小混りますのでご了承ください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
900円/pc (税抜)
-
1,220円/pc (税抜)
-
11,200円/kg (税抜)
-
7,200円/kg (税抜)
おすすめキーワード
カテゴリ一覧
貝(冷蔵)
- 真牡蠣
- 岩牡蠣
- ホタテ貝
- アサリ
- ホンビノス
- 蛤(ハマグリ)
- シジミ
- ホッキ貝
- サザエ
- 赤貝
- ツブ貝
- タイラ貝
- ミル貝
- バイ貝
- イシカゲ貝(石垣貝)
- 白貝(シロガイ)
- ムール貝
- アワビ
- トコブシ
- トリ貝
- ナガラミ
- バカ貝(アオヤギ)
- フジツボ
- オオミゾ貝
- マテ貝
- シッタカ貝
- 亀の手(カメノテ)
- 月日貝
- その他(貝(冷蔵))
イカ(冷蔵)
エビ(冷蔵)
- サクラエビ(桜海老)
- アマエビ(甘海老)
- クルマエビ(車海老)
- イセエビ(伊勢海老)
- シロエビ(白海老)
- アカザエビ(赤座海老)
- ウチワエビ(団扇海老)
- シャコ(蝦蛄)
- オマールエビ(ロブスター)
- シマエビ(縞海老)
- ブドウエビ(葡萄海老)
- ボタンエビ(牡丹海老)
- シバエビ(芝海老)
- カワエビ(川海老)
- オオコシオリエビ
- ツノナガチヒロエビ
- ガスエビ
- ヒカリチヒロエビ
- ゾウリエビ
- その他(エビ(冷蔵))
カニ(冷蔵)
タコ(冷蔵・冷凍)
ウニ(雲丹)
アナゴ(穴子)
フグ
ナマコ
ウナギ
ホヤ
クラゲ
肝・白子・助子など
小魚・川魚(冷蔵)
- アユ
- イワナ
- ワカサギ
- メヒカリ
- キス
- キビナゴ
- シラス
- シンコ
- コハダ
- コノシロ
- ゴリ
- 鯉
- シシャモ
- 素魚(シロウオ)
- 白魚(シラウオ)
- ギンポ
- スッポン
- チカ
- ドジョウ
- ノレソレ
- ハタハタ
- メゴチ
- モロコ
- ヤマメ
- その他(小魚・川魚(冷蔵))
2月25日豊洲入荷。芝海老が入荷。芝海老を潰して卵焼きに入れ焼き上げる食べ方がオススメ。色々な用途に使えます。サイズは大小混ざることもありますがご了承ください。