大根

大根は、春の七草のひとつで、「すずしろ」とも呼ばれています。多くの種類が存在し、大きさや形、色も様々です。春から夏にかけての大根は比較的辛味が強く、秋から冬にかけてはみずみずしさが増します。一年を通して出回っていますが、本来の旬は10月から2月で、主な産地は千葉、北海道、青森です。生食から煮物や蒸し物、炒め物と調理用途も幅広く、和食のイメージが強い大根ですが、フレンチやイタリアンなどの料理にも合います。カラフルな大根も増えており、それらは彩りなどにも使用されています。

絞り込み

大根 商品一覧

  • ブランド
    ビタミン大根

    産地
    神奈川県ほか

    入量
    320-400g位

    税抜価格 480 円/本


    税込価格
    518 円/本

    中は青色。サラダ等で。辛味は少なく、ほんのり甘みがあります。

    売り切れ


    中は青色。サラダ等で。辛味は少なく、ほんのり甘みがあります。


  • ブランド
    ビタミン大根

    産地
    北海道ほか

    税抜価格 798 円/本


    税込価格
    861 円/本

    中は青色。サラダ等で。辛味は少なく、ほんのり甘みがあります。


    中は青色。サラダ等で。辛味は少なく、ほんのり甘みがあります。


  • ブランド
    辛味大根

    産地
    群馬県

    入量
    300-350g位

    入数
    1本

    税抜価格 200 円/本


    税込価格
    216 円/本

    普通の青首大根に比べて、小ぶりで辛みが強いのが特徴。水分が少なめなので、そばやうどんの薬味として最適です。色は赤色で、すりおろすと綺麗な赤みが出ます。


    普通の青首大根に比べて、小ぶりで辛みが強いのが特徴。水分が少なめなので、そばやうどんの薬味として最適です。色は赤色で、すりおろすと綺麗な赤みが出ます。


  • 産地
    北海道

    入量
    100-130g位

    入数
    1本

    税抜価格 239 円/本


    税込価格
    258 円/本

    黒い表面の色、生でお召し上がりになると辛味を感じる場合があります。加熱することで辛味を感じなくなります。煮たり、焼いたり、天ぷらにすると美味しくお召し上がりいただけます。

    / 本


    黒い表面の色、生でお召し上がりになると辛味を感じる場合があります。加熱することで辛味を感じなくなります。煮たり、焼いたり、天ぷらにすると美味しくお召し上がりいただけます。


  • ブランド
    紅芯大根

    産地
    中国

    入量
    350-500g位

    入数
    1個

    税抜価格 1,167 円/個


    税込価格
    1,260 円/個

    通常の白い大根の8倍以上の抗酸化力があります。シャキシャキとした食感で辛味が少ないので、サラダなどにおすすめ。


    通常の白い大根の8倍以上の抗酸化力があります。シャキシャキとした食感で辛味が少ないので、サラダなどにおすすめ。



新規登録はこちら

ご利用ガイド

八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食品通販サイトです。

お客様の声

居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。

配送エリアと配送費

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。 発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。

配送エリア図 OrangeMembers

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています


こんな商品もあります。


大根 に関するカテゴリ