茶碗&お椀(汁椀)

お茶やご飯を入れる容器全般を茶碗といいますが、お茶碗と呼ぶ場合は主に飯椀の意味で用いられます。陶磁器製のほかに、漆器などの木製や扱いが楽なプラスチック製もあります。夫婦茶碗では口径12㎝程度の4寸と11㎝程度の3.8寸の組み合わせが多く、大きいほうが男性向け、小さいほうが女性向けの一般的なサイズとされています。お椀は汁気の多い料理に使用される容器で、汁物を入れるお椀を汁椀といいます。器を手に持ち、口縁に直接口を付けても熱くないように熱伝導率の低い木製が主流です。丸みを帯びた形のほか、蓋付きや高台の高いタイプなどがあります。

絞り込み

茶碗&お椀(汁椀) 商品一覧


茶碗&お椀(汁椀) に関するカテゴリ