ホオアカクチビ

ホオアカクチビは、口の中や頬が赤くなっていることからその名がつきました。主に東京諸島や四国、九州で水揚げがありますが、関東市場への入荷は非常に少ない珍しい魚です。美しい白身は刺身はもちろん、皮目を炙った焼霜造りが最適です。身やアラからは良い出汁が出るため、汁物料理もおすすめです。沖縄では天ぷらで食べる風習があり、少し身が硬くはなりますが旨味と甘みが多く感じられます。

絞り込み

ホオアカクチビ 商品一覧

  • 産地
    東京都 父島

    入量
    0.4-0.5kg位

    税抜価格 730 円/kg


    税込価格
    788 円/kg

    10月28日豊洲入荷。小笠原ではショナグチと呼ばれる南方系の珍魚です。頬のあたりの赤い模様が特徴。透明感のある淡白な白身で、身離れの良いのでソテーや唐揚げでどうぞ。あら、骨から良い出汁が取れますので汁物にもいかがでしょうか。個体差により磯臭さのあるものもあります。

    入荷無し


    10月28日豊洲入荷。小笠原ではショナグチと呼ばれる南方系の珍魚です。頬のあたりの赤い模様が特徴。透明感のある淡白な白身で、身離れの良いのでソテーや唐揚げでどうぞ。あら、骨から良い出汁が取れますので汁物にもいかがでしょうか。個体差により磯臭さのあるものもあります。


  • 産地
    東京都 父島

    入量
    0.6kg位

    税抜価格 730 円/kg


    税込価格
    788 円/kg

    10月28日豊洲入荷。小笠原ではショナグチと呼ばれる南方系の珍魚です。頬のあたりの赤い模様が特徴。透明感のある淡白な白身で、身離れの良いのでソテーや唐揚げでどうぞ。あら、骨から良い出汁が取れますので汁物にもいかがでしょうか。個体差により磯臭さのあるものもあります。

    入荷無し


    10月28日豊洲入荷。小笠原ではショナグチと呼ばれる南方系の珍魚です。頬のあたりの赤い模様が特徴。透明感のある淡白な白身で、身離れの良いのでソテーや唐揚げでどうぞ。あら、骨から良い出汁が取れますので汁物にもいかがでしょうか。個体差により磯臭さのあるものもあります。


  • 産地
    東京都 小笠原

    入量
    350-600g位

    税抜価格 720 円/kg


    税込価格
    777 円/kg

    30日入荷。6.5kg14尾入サイズ。小笠原ではショナグチと呼ばれる南方系の珍魚です。頬のあたりの赤い模様が特徴。淡白な白身ですのでソテーや唐揚げでどうぞ。

    入荷無し


    30日入荷。6.5kg14尾入サイズ。小笠原ではショナグチと呼ばれる南方系の珍魚です。頬のあたりの赤い模様が特徴。淡白な白身ですのでソテーや唐揚げでどうぞ。



この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています


ホオアカクチビ に関するカテゴリ