ササミ(フランクステーキ)

ササミ(フランクステーキ)は、トモバラの一番端っこの部分で、カイノミの横にあります。笹の葉に似ているのでササミと呼ばれています。カイノミ同様赤身のバラ肉ですが、クセがなくあっさりとした柔らかなお肉です。カイノミほど厚みがないのでステーキには不向きですが、焼肉に最適で、スジが少ないのでやや厚切りでのご提供がおすすめです。

絞り込み

ササミ(フランクステーキ) 商品一覧

  • ブランド
    尾崎牛

    産地
    宮崎県

    入量
    1.8kg位

    税抜価格 7,800 円/kg


    税込価格
    8,424 円/kg

    幻の和牛尾崎牛です。月間出荷頭数がわずか30頭で、数あるブランド和牛の中でも人名(尾崎宗春さん)を冠した数少ない和牛です。尾崎さんが毎日食べてもしつこくなく、次の日もまた食べたくなるような和牛を目指して肥育しています。肥育方法の最大の特徴は、通常25-27ヶ月肥育するのに対し尾崎牛は老化ではなく完熟へと導くため約32ヶ月間肥育している事です。肉の特徴はジューシーで旨みのあるやわらかい赤身が特徴です。現在は国内だけでなくパリの三ッ星レストランからも注文がはいるほどで、ますます希少性が増しています。今回1頭買いすることにより月1回の定期販売が実現しました。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。

    入荷無し


    幻の和牛尾崎牛です。月間出荷頭数がわずか30頭で、数あるブランド和牛の中でも人名(尾崎宗春さん)を冠した数少ない和牛です。尾崎さんが毎日食べてもしつこくなく、次の日もまた食べたくなるような和牛を目指して肥育しています。肥育方法の最大の特徴は、通常25-27ヶ月肥育するのに対し尾崎牛は老化ではなく完熟へと導くため約32ヶ月間肥育している事です。肉の特徴はジューシーで旨みのあるやわらかい赤身が特徴です。現在は国内だけでなくパリの三ッ星レストランからも注文がはいるほどで、ますます希少性が増しています。今回1頭買いすることにより月1回の定期販売が実現しました。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。


  • ブランド
    松阪牛

    産地
    三重県

    入量
    1.6-1.8kg位

    税抜価格 7,900 円/kg


    税込価格
    8,532 円/kg

    (期限間近の特価品、期限7/1)日本が世界に誇る三大ブランド和牛の一つ「松阪牛」は正式には「まつさかうし」と読みます。全国の肥育素牛(黒毛和種)を三重県内の指定された生産エリアで肥育されたメス牛の事を言います。不飽和脂肪酸の比率が高いので融点が低く、非常に舌ざわりが良くなって美味しさが強調されます。また和牛香と呼ばれる香りの成分が他の和牛に比べ多いと言われています。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。

    入荷無し


    (期限間近の特価品、期限7/1)日本が世界に誇る三大ブランド和牛の一つ「松阪牛」は正式には「まつさかうし」と読みます。全国の肥育素牛(黒毛和種)を三重県内の指定された生産エリアで肥育されたメス牛の事を言います。不飽和脂肪酸の比率が高いので融点が低く、非常に舌ざわりが良くなって美味しさが強調されます。また和牛香と呼ばれる香りの成分が他の和牛に比べ多いと言われています。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。


  • ブランド
    松阪牛

    産地
    三重県

    入量
    1.7kg位

    税抜価格 9,000 円/kg


    税込価格
    9,720 円/kg

    日本が世界に誇る三大ブランド和牛の一つ「松阪牛」は正式には「まつさかうし」と読みます。全国の肥育素牛(黒毛和種)を三重県内の指定された生産エリアで肥育されたメス牛の事を言います。不飽和脂肪酸の比率が高いので融点が低く、非常に舌ざわりが良くなって美味しさが強調されます。また和牛香と呼ばれる香りの成分が他の和牛に比べ多いと言われています。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。賞味期限はラベルに表記、賞味残日数7日以上の商品をお届けいたします。

    入荷無し


    日本が世界に誇る三大ブランド和牛の一つ「松阪牛」は正式には「まつさかうし」と読みます。全国の肥育素牛(黒毛和種)を三重県内の指定された生産エリアで肥育されたメス牛の事を言います。不飽和脂肪酸の比率が高いので融点が低く、非常に舌ざわりが良くなって美味しさが強調されます。また和牛香と呼ばれる香りの成分が他の和牛に比べ多いと言われています。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。賞味期限はラベルに表記、賞味残日数7日以上の商品をお届けいたします。


  • ブランド
    松阪牛

    産地
    三重県

    入量
    1.9kg位

    税抜価格 9,000 円/kg


    税込価格
    9,720 円/kg

    日本が世界に誇る三大ブランド和牛の一つ「松阪牛」は正式には「まつさかうし」と読みます。全国の肥育素牛(黒毛和種)を三重県内の指定された生産エリアで肥育されたメス牛の事を言います。不飽和脂肪酸の比率が高いので融点が低く、非常に舌ざわりが良くなって美味しさが強調されます。また和牛香と呼ばれる香りの成分が他の和牛に比べ多いと言われています。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。賞味期限はラベルに表記、賞味残日数7日以上の商品をお届けいたします。

    入荷無し


    日本が世界に誇る三大ブランド和牛の一つ「松阪牛」は正式には「まつさかうし」と読みます。全国の肥育素牛(黒毛和種)を三重県内の指定された生産エリアで肥育されたメス牛の事を言います。不飽和脂肪酸の比率が高いので融点が低く、非常に舌ざわりが良くなって美味しさが強調されます。また和牛香と呼ばれる香りの成分が他の和牛に比べ多いと言われています。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。賞味期限はラベルに表記、賞味残日数7日以上の商品をお届けいたします。


  • ブランド
    鹿児島黒牛

    産地
    鹿児島県

    入量
    2kg位

    税抜価格 8,500 円/kg


    税込価格
    9,180 円/kg

    鹿児島黒牛とは日本一の和牛の産地である鹿児島県で肥育生産された黒毛和種のことです。豊かな南国鹿児島の自然の中で、卓越した農家の技術と愛情で育てられ、きめ細かな柔らかい肉質とバランスの良い霜降り肉が鹿児島黒牛の特徴です。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。賞味期限はラベルに表記、賞味残日数7日以上の商品をお届けいたします。

    入荷無し


    鹿児島黒牛とは日本一の和牛の産地である鹿児島県で肥育生産された黒毛和種のことです。豊かな南国鹿児島の自然の中で、卓越した農家の技術と愛情で育てられ、きめ細かな柔らかい肉質とバランスの良い霜降り肉が鹿児島黒牛の特徴です。ササミとはトモバラの一部でモモの付け根の部分です。非常にキメが細かく、赤身とサシのバランスが良いのが特徴です。賞味期限はラベルに表記、賞味残日数7日以上の商品をお届けいたします。



この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています


この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています