シーアスパラガス(厚岸草)
シーアスパラガスは、ヒユ科の一年草で、海水で育つ塩性植物の一種です。アスパラガスを細く小さくしたようなスティック状で節があり、和名は「厚岸草(アッケシソウ)」、寒くなると紅葉することから「珊瑚草」とも呼ばれます。若芽を食用しますが日本では絶滅危惧種に指定されているため、流通しているのはヨーロッパやイスラエルなど海外からの輸入品です。塩気が強く、青みのある風味とミネラル感があり、シャキッとした食感です。生と加熱のどちらの調理法でも食べることができます。
絞り込み
塩味とほのかな苦み、フルーティーさがあります。塩分があるので刺身のツマとしても。