その他(ハードチーズ)
その他(ハードチーズ) 商品一覧
-
税抜価格 6,780 円/kg
- 税込価格
- 7,322 円/kg
ダッレヴォタイプ(熟成タイプ)のアジアーゴ・ヴェッキオは、古くから存在する伝統的なアジアーゴの原型に近く、元祖アジアーゴチーズと言えます。こちらのタイプは10ヶ月以上熟成するタイプで、当社は低温で長めの12ヶ月熟成です。味わいはパルミジャーノの24ヶ月熟成ものに近く、アーモンドやヘーゼルナッツ、干草を想わせるアロマが特長です。おろして料理の仕上げに使ったり、赤ワインとの相性も良いのでお供にも最適です。
-
- メーカー
- Westland(ウエストランド)
- 産地
- オランダ
- 入量
- 100g位
税抜価格 840 円/pc
- 税込価格
- 907 円/pc
圧倒的な存在感のある長期熟成チーズです。オランダの首都の名前を冠した、オランダチーズの傑作品です。生地は硬く締まり、小さな穴が点在します。これは熟成の段階でできる穴。どっしりとした旨みと芳醇なコクが特徴のチーズです。長年に渡りチーズコンクールにて数々の賞や、優秀味覚賞の3つ星を9年連続して受賞し続けていることも、品質、味わい共にそのクオリティの高さを誇っている証拠です。
/ pc
圧倒的な存在感のある長期熟成チーズです。オランダの首都の名前を冠した、オランダチーズの傑作品です。生地は硬く締まり、小さな穴が点在します。これは熟成の段階でできる穴。どっしりとした旨みと芳醇なコクが特徴のチーズです。長年に渡りチーズコンクールにて数々の賞や、優秀味覚賞の3つ星を9年連続して受賞し続けていることも、品質、味わい共にそのクオリティの高さを誇っている証拠です。
-
- 産地
- イタリア ピエモンテ
- 入量
- 300g位
税抜価格 10,800 円/kg
- 税込価格
- 11,664 円/kg
ピエモンテ州はクーネオ県の一部で生産されています。 一般的には、原料乳は牛乳で、これに5〜20%羊または山羊の乳を加えることができますが、この商品は牛乳のみで作られています。言い伝えによると12世紀にグラーナ渓谷の牛飼いが考え出したと言われています。 熟成は涼しくて湿気のある自然の洞窟、あるいは同様の環境にて最低60日間行われます。湿度が70〜98%、気温は5〜15℃に保たれ、これにより自然なカビがカステルマーニョに付着します。外観は濃いアイボリーカラーで時にピンクがかることもあり、シワがあります。生地は真珠色やアイボリー、熟成が進むと黄土色になります。 熟成が長いものほど硬く、ポロポロと崩れます。若いものは心地よい塩味を感じられます。熟成が進むとよりスパイシーで酸味もあり個性がはっきりとします。生クリームと合わせてリゾットやニョッキのソースにどうぞ。フルボディの赤ワインにとても合います。
ピエモンテ州はクーネオ県の一部で生産されています。 一般的には、原料乳は牛乳で、これに5〜20%羊または山羊の乳を加えることができますが、この商品は牛乳のみで作られています。言い伝えによると12世紀にグラーナ渓谷の牛飼いが考え出したと言われています。 熟成は涼しくて湿気のある自然の洞窟、あるいは同様の環境にて最低60日間行われます。湿度が70〜98%、気温は5〜15℃に保たれ、これにより自然なカビがカステルマーニョに付着します。外観は濃いアイボリーカラーで時にピンクがかることもあり、シワがあります。生地は真珠色やアイボリー、熟成が進むと黄土色になります。 熟成が長いものほど硬く、ポロポロと崩れます。若いものは心地よい塩味を感じられます。熟成が進むとよりスパイシーで酸味もあり個性がはっきりとします。生クリームと合わせてリゾットやニョッキのソースにどうぞ。フルボディの赤ワインにとても合います。
-
- 産地
- イタリア ピエモンテ
- 入量
- 280-330g位
税抜価格 16,800 円/kg
- 税込価格
- 18,144 円/kg
ピエモンテ州はクーネオ県の一部で生産されています。 原料乳は牛乳で、これに5〜20%羊または山羊の乳を加えることができますが、この商品は牛乳のみで作られています。言い伝えによると12世紀にグラーナ渓谷の牛飼いが考え出したと言われています。 熟成は涼しくて湿気のある自然の洞窟、あるいは同様の環境にて最低60日間行われます。湿度が70〜98%、気温は5〜15℃に保たれ、これにより自然なカビがカステルマーニョに付着します。外観は濃いアイボリーカラーで時にピンクがかることもあり、シワがあります。生地は真珠色やアイボリー、熟成が進むと黄土色になります。 熟成が長いものほど硬く、ポロポロと崩れます。若いものは心地よい塩味を感じられます。熟成が進むとよりスパイシーで酸味もあり個性がはっきりとします。生クリームと合わせてリゾットやニョッキのソースにどうぞ。フルボディの赤ワインにとても合います。なお、本商品は、「アルペッジョ」という、通常のカステルマーニョよりも標高の高いところで作られた特別なもので、こだわりのイタリアン料理人におすすめの逸品です。
ピエモンテ州はクーネオ県の一部で生産されています。 原料乳は牛乳で、これに5〜20%羊または山羊の乳を加えることができますが、この商品は牛乳のみで作られています。言い伝えによると12世紀にグラーナ渓谷の牛飼いが考え出したと言われています。 熟成は涼しくて湿気のある自然の洞窟、あるいは同様の環境にて最低60日間行われます。湿度が70〜98%、気温は5〜15℃に保たれ、これにより自然なカビがカステルマーニョに付着します。外観は濃いアイボリーカラーで時にピンクがかることもあり、シワがあります。生地は真珠色やアイボリー、熟成が進むと黄土色になります。 熟成が長いものほど硬く、ポロポロと崩れます。若いものは心地よい塩味を感じられます。熟成が進むとよりスパイシーで酸味もあり個性がはっきりとします。生クリームと合わせてリゾットやニョッキのソースにどうぞ。フルボディの赤ワインにとても合います。なお、本商品は、「アルペッジョ」という、通常のカステルマーニョよりも標高の高いところで作られた特別なもので、こだわりのイタリアン料理人におすすめの逸品です。
-
- 産地
- イタリア エミリア・ロマーニャ
- 入量
- 500g位
税抜価格 11,800 円/kg
- 税込価格
- 12,744 円/kg
「ヴァッケ・ロッセ」とはイタリア語で「赤牛」のことで、エミリア・ロマーニャ州原産の伝統品種であるレッジャーナ種のことです。従来、パルミジャーノレジャーノはこのレッジャーナ種のミルクから作られていましたが、乳量の多いホルスタインで作られるようになってから頭数が激減しました。しかし、スローフード運動の高まりにより保護されるようになり、こちらの商品が作られるようになりました。熟成期間は24ヶ月で、赤牛ならではの濃厚なミルクから作られるその味わいは、通常のホルスタイン種のものとは、コクと力強さがまったく別で、印象的な味わいです。
「ヴァッケ・ロッセ」とはイタリア語で「赤牛」のことで、エミリア・ロマーニャ州原産の伝統品種であるレッジャーナ種のことです。従来、パルミジャーノレジャーノはこのレッジャーナ種のミルクから作られていましたが、乳量の多いホルスタインで作られるようになってから頭数が激減しました。しかし、スローフード運動の高まりにより保護されるようになり、こちらの商品が作られるようになりました。熟成期間は24ヶ月で、赤牛ならではの濃厚なミルクから作られるその味わいは、通常のホルスタイン種のものとは、コクと力強さがまったく別で、印象的な味わいです。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
778円/pc (税抜)
-
4,880円/kg (税抜)
-
1,100円/pc (税抜)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
2,380円/pc (税抜)
-
5,880円/kg (税抜)
-
8,980円/kg (税抜)
-
10,800円/kg (税抜)
-
5,880円/kg (税抜)
-
10,800円/kg (税抜)
-
5,380円/kg (税抜)
-
2,380円/pc (税抜)
-
8,480円/kg (税抜)
-
7,480円/kg (税抜)
こんな商品もあります。
-
248円/pc (税抜)
-
1,048円/本 (税抜)
-
1,480円/pc (税抜)
-
798円/本 (税抜)
-
238円/pc (税抜)
-
905円/pc (税抜)
-
937円/pc (税抜)
-
260円/pc (税抜)
-
1,600円/本 (税抜)
-
990円/pc (税抜)
-
2,380円/缶 (税抜)
-
1,350円/枚 (税抜)
ダッレヴォタイプ(熟成タイプ)のアジアーゴ・ヴェッキオは、古くから存在する伝統的なアジアーゴの原型に近く、元祖アジアーゴチーズと言えます。こちらのタイプは10ヶ月以上熟成するタイプで、当社は低温で長めの12ヶ月熟成です。味わいはパルミジャーノの24ヶ月熟成ものに近く、アーモンドやヘーゼルナッツ、干草を想わせるアロマが特長です。おろして料理の仕上げに使ったり、赤ワインとの相性も良いのでお供にも最適です。