ぐい呑・お猪口(おちょこ)
ぐい呑・お猪口(おちょこ) 商品一覧
-
大きさの目安は、8.3×8.3×5.7cm。日本酒にこだわるなら舛の香りが日本酒の味を引き立てる木舛が一番。ヒノキは木の温かみがあり、香りが良いので日本酒の味とヒノキの香りが同時に楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でも。
-
- 入量
- 85g位
- 入数
- 1客
税抜価格 450 円/個
- 税込価格
- 495 円/個
大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。
/ 個
大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。
-
- 入量
- 85g位
- 入数
- 1客
税抜価格 450 円/個
- 税込価格
- 495 円/個
大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。
/ 個
大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。
-
- 入量
- 120g位
- 入数
- 1客
税抜価格 810 円/個
- 税込価格
- 891 円/個
大きさの目安は、直径6cm、高さ4cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。
/ 個
大きさの目安は、直径6cm、高さ4cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。
-
- 入量
- 120g位
- 入数
- 1客
税抜価格 480 円/個
- 税込価格
- 528 円/個
大きさの目安は、直径5.2cm、高さ9cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。
/ 個
大きさの目安は、直径5.2cm、高さ9cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。
-
- 産地
- 国産
- 入量
- 16-18g位
- 入数
- 1客
税抜価格 460 円/個
- 税込価格
- 506 円/個
大きさの目安は、直径4cm、高さ5.5cm。日本酒を美味しく頂くにはやはりお猪口が一番。木のお猪口は、ガラスや陶器に比べて軽く熱いお酒を入れても冷めにくいのが特徴。また、木の香りが広がり、独特の風味が加わります。木肌ならではの触り心地と温もりも加わりお酒が進むの間違いなし。口当たりも非常になめらかです。
/ 個
大きさの目安は、直径4cm、高さ5.5cm。日本酒を美味しく頂くにはやはりお猪口が一番。木のお猪口は、ガラスや陶器に比べて軽く熱いお酒を入れても冷めにくいのが特徴。また、木の香りが広がり、独特の風味が加わります。木肌ならではの触り心地と温もりも加わりお酒が進むの間違いなし。口当たりも非常になめらかです。
-
税抜価格 530 円/個
- 税込価格
- 583 円/個
大きさの目安は、直径6.2cm、高さ3.3cm。コップ酒も良いですが、日本酒を美味しく頂くにはやはりお猪口が一番。日本酒の味をやわらかくしてくれ、旨味やコクを最大限引き出してくれます。
/ 個
大きさの目安は、直径6.2cm、高さ3.3cm。コップ酒も良いですが、日本酒を美味しく頂くにはやはりお猪口が一番。日本酒の味をやわらかくしてくれ、旨味やコクを最大限引き出してくれます。
-
税抜価格 380 円/個
- 税込価格
- 418 円/個
大きさの目安は、直径4.7cm、高さ4.7cm。コップ酒も良いですが、日本酒を美味しく頂くにはやはりお猪口が一番。日本酒の味をやわらかくしてくれ、旨味やコクを最大限引き出してくれます。
/ 個
大きさの目安は、直径4.7cm、高さ4.7cm。コップ酒も良いですが、日本酒を美味しく頂くにはやはりお猪口が一番。日本酒の味をやわらかくしてくれ、旨味やコクを最大限引き出してくれます。
-
税抜価格 1,240 円/個
- 税込価格
- 1,364 円/個
大きさの目安は、直径6.5cm、高さ9cm。ひれ酒を飲むときにピッタリな美濃焼ひれ酒コップです。アツアツ状態の日本酒にパリッと焼き上げたふぐひれを入れて蓋をするのに最適な美濃焼陶器です。寒い時期におススメです。
/ 個
大きさの目安は、直径6.5cm、高さ9cm。ひれ酒を飲むときにピッタリな美濃焼ひれ酒コップです。アツアツ状態の日本酒にパリッと焼き上げたふぐひれを入れて蓋をするのに最適な美濃焼陶器です。寒い時期におススメです。
こんな商品もあります。
-
108円/個 (税抜)
-
1,980円/箱 (税抜)
-
1,600円/箱 (税抜)
-
1,980円/kg (税抜)
-
96円/個 (税抜)
-
160円/個 (税抜)
-
5,500円/袋 (税抜)
-
550円/枚 (税抜)
-
289円/玉 (税抜)
-
1,680円/箱 (税抜)
-
650円/pc (税抜)
-
61円/個 (税抜)
ぐい呑・お猪口(おちょこ)をよく利用する業態
おすすめキーワード
カテゴリ一覧
洗剤・漂白剤など
テーブル用備品
- 皿
- 小鉢
- 卓上鍋
- 茶碗&お椀(汁椀)
- 丼(どんぶり)
- コップ
- 徳利
- ぐい呑・お猪口(おちょこ)
- 箸置き
- おしぼりトレー(おしぼり受け)
- 薬味入れ
- ペッパーミル
- 茶漉し(茶こし)
- スプーン
- へら(スパチュラ)
- 串
- 爪楊枝(つまようじ)
- ナプキン
- おしぼり
- ランチョンマット
- 箸
- ストロー
- フードパック
- 販促用ポスター
- その他(テーブル用品)
厨房用備品
- オガ炭
- 備長炭
- 炭関連道具
- 藁(わら)
- 燻煙材(スモークウッド)
- ラップ・アルミホイル
- クッキングシート
- 保鮮紙
- 経木
- フライパン
- 料理鍋(両手鍋)
- 親子鍋
- 雪平鍋
- ヤットコ鍋
- 蓋
- まな板
- 焼き網
- 刷毛(はけ)
- 簾(すだれ)
- ざる
- 角バット
- 鱗取り(うろこ取り)
- 卸金(おろし金)
- 骨抜き(ピンセット)
- かす揚げ
- お玉(レードル)
- 菜箸
- しゃもじ
- 包丁
- 砥石
- 鰹削り器
- 台拭き・カウンタークロス
- 卓上用ほうき
- 冷蔵冷凍保存用バッグ
- ペーパータオル
- ゴミ袋・ポリ袋
- 使い捨て手袋
- 使い捨てキャップ
- 廃油処理用品
- スポンジ
- たわし
- トイレットペーパー
- その他(厨房用品)
大きさの目安は、8.3×8.3×5.7cm。日本酒にこだわるなら舛の香りが日本酒の味を引き立てる木舛が一番。ヒノキは木の温かみがあり、香りが良いので日本酒の味とヒノキの香りが同時に楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でも。