ぐい呑・お猪口(おちょこ)

ぐい呑は、主にお酒などを飲む際に利用する小さい入れ物です。ぐい呑が何口かに分けて飲み干す大きさであるのに対して、お猪口(おちょこ)は一口もしくは二口ほどで飲み干すことが可能な量の大きさです。陶器製のものだけでなく、ガラス製、錫製のものなど、飲むお酒の種類や温度などに合わせて、使い分けると味わいを楽しむことができます。

絞り込み

ぐい呑・お猪口(おちょこ) 商品一覧

  • 入量
    90g位

    入数
    1客

    税抜価格 800 円/個


    税込価格
    880 円/個

    大きさの目安は、8.3×8.3×5.7cm。日本酒にこだわるなら舛の香りが日本酒の味を引き立てる木舛が一番。ヒノキは木の温かみがあり、香りが良いので日本酒の味とヒノキの香りが同時に楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でも。

    / 個


    大きさの目安は、8.3×8.3×5.7cm。日本酒にこだわるなら舛の香りが日本酒の味を引き立てる木舛が一番。ヒノキは木の温かみがあり、香りが良いので日本酒の味とヒノキの香りが同時に楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でも。


  • 入量
    85g位

    入数
    1客

    税抜価格 450 円/個


    税込価格
    495 円/個

    大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。

    / 個


    大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。


  • 入量
    85g位

    入数
    1客

    税抜価格 450 円/個


    税込価格
    495 円/個

    大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。

    / 個


    大きさの目安は、7.8×7.8×5cm。漆塗りの様に見えますが、樹脂製の越前漆器の塗舛。高級感がありながら、手入れも簡単で気軽に日本酒が楽しめます。グラスと一緒になみなみ注がれた枡酒でご利用ください。


  • 入量
    120g位

    入数
    1客

    税抜価格 960 円/個


    税込価格
    1,056 円/個

    大きさの目安は、直径6cm、高さ4cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。

    / 個


    大きさの目安は、直径6cm、高さ4cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。


  • 入量
    120g位

    入数
    1客

    税抜価格 510 円/個


    税込価格
    561 円/個

    大きさの目安は、直径5.2cm、高さ9cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。

    / 個


    大きさの目安は、直径5.2cm、高さ9cm。無味無臭のガラス製のグラスは、お酒本来の味が分かりやすく、日本酒の繊細さを楽しめます。また、適度に厚みがあるので、優しい口当たりになります。



新規登録はこちら

ご利用ガイド

八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食品通販サイトです。

お客様の声

居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。

配送エリアと配送費

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。 発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。

配送エリア図 OrangeMembers

こんな商品もあります。


ぐい呑・お猪口(おちょこ) に関するカテゴリ