カワエビ(川海老)
カワエビ(川蝦)は、エビ目テナガエビ科スジエビ属の淡水性のエビで、スジエビ(筋蝦)とも呼ばれています。 北海道から九州、さらに朝鮮半島に分布し、各地の湖沼や河川の淡水域から汽水域で昆虫をはじめ小さな貝や動物の死骸などを食べて生息しています。小さいエビなので、素揚げや唐揚げ、かき揚げなどで食べるのが定番です。漁獲のピークは1月から2月頃ですが、冷凍でストックして夏のビールのお供にいかがでしょうか。
絞り込み
カワエビ(川海老) 商品一覧
-
10月2日水揚げ。加熱用。霞ヶ浦産の川エビ。素揚げや天ぷらにどうぞ。
-
5-6cm位。天ぷらや唐揚げなどでどうぞ。
-
3-4cm位。天ぷらや唐揚げなどでどうぞ。
-
霞ヶ浦産の川エビ。素揚げや天ぷらにどうぞ。
-
久しぶりの入荷。霞ヶ浦産の川エビ。素揚げや天ぷらにどうぞ。
ご利用ガイド
八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食品通販サイトです。
お客様の声
居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。
配送エリアと配送費
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。 発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。


10月2日水揚げ。加熱用。霞ヶ浦産の川エビ。素揚げや天ぷらにどうぞ。