コウイカ目コウイカ科コウイカ属
雷烏賊、Ocellated cuttlefish
生息域:房総半島以南
旬時期:春~初夏
調理法:刺身、煮物、焼き物、天ぷら

カミナリイカ(モンゴウイカ)

基本情報

大型でやわらかく味が良く、西日本で人気のあるイカ。標準和名のカミナリイカよりも、流通名のモンゴウイカの呼び名が一般的。現在では、輸入物のコウイカ類(ヨーロッパコウイカなど)を総称してモンゴウイカと呼ぶため、しばしば混同される。身が厚く甘みがあるので、刺身にして美味。煮物や焼き物、天ぷらも人気。

名前の由来

雷が多い時期に漁獲されることに由来する。モンゴウイカ(紋甲烏賊)の呼び名が一般的。ほかの地方名に、ギッチョイカ、コブイカがある。

特徴

胴長20cm程度。背中には横縞に加えて、眼のような斑紋がある。甲の後方の内縁にU字型の疎いうねがある。房総半島以南から東シナ海、南シナ海にかけて分布する。5~7月頃に産卵期を迎え、海底の沈木や海藻に産卵する。卵は1粒ずつ卵嚢に入っている。

食材情報

味が良くやわらかいイカで、特に西日本で人気。身が厚く、甘みがある。刺身にして美味。煮物や焼き物、天ぷら、中華料理などにも向く。現在では輸入物のコウイカ類を総称する「モンゴウイカ」は、もともと本種の地方名だった。旬は春から初夏。斑紋の明瞭なもの、触って張りのあるものが新鮮。

市場での評価

西日本での評価が高く、流通量も多い。東日本では入荷量が少なく、価格もやや安い。

漁獲法

籠漁、刺し網、定置網などで主に漁獲される。主に春から初夏にかけて、産卵で沿岸に回遊してきたところを漁獲される。西日本での水揚げが多い。