ナス科ナス属
唐柿、赤茄子、Tomato
主産地:熊本、北海道、茨城、愛知、千葉
旬時期:6月~9月
基本情報
原産はペルー・アンデス高原。南米では有史以前から栽培されていたとされる。16世紀末にスペイン人によってヨーロッパに伝えられたが、当初はジャガイモ同様、鑑賞用植物として栽培されていた。野菜として欧米に普及したのは、比較的歴史が浅く、19世紀以降とされる。日本に渡来したのは17世紀初め頃で、オランダ人によってもたらされたと伝えられる。当初は観賞用植物とされ、徳川四代将軍家綱のおかかえ絵師であった狩野探幽が「唐なすび」として1668年に描き、文献では、江戸前期の儒学者・貝原益軒が1709年に「大和本草」で「唐ガキ」と紹介している。明治初年に欧米から品種が導入され、栽培が始まったが、トマト独特の酸味や匂いが敬遠され、なかなか普及しなかった。大正期以降、栽培は徐々に増え、アメリカから導入された桃色大果品種の普及によって、第二次世界大戦後は需要が増大していった。現在では、世界中に8000種類以上の品種が存在するといわれる。
名称の由来
「ふくらんだ果実」を意味するアステカ文明の言葉「トマトゥル」に由来するといわれる。日本語では、唐柿(からがき)、赤茄子、蕃茄(ばんか)、小金瓜(こがねうり)、珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)などの別称がある。
特徴
トマトの種類は、桃色系、赤色系に大別される。桃色系は、皮が薄く無色透明で甘味があり、クセや酸味が少なく、香りが弱い。「桃太郎」はじめ、国内で流通している中果以上の生食用の品種は、ほとんど桃色系で占められる。赤色系は、皮に赤色がついていて厚く、酸味・甘み・香りともに強く、加熱しても煮崩れしにくいことから、主に料理や缶詰やケチャップなどの加工品に利用される。イタリアのサンマルツァーノ種などに代表され、加工用需要の多い欧米では、赤色系のトマトが主流である。ほかに黄色、緑色、白色、褐色などの品種もある。1980年以降、ミニトマトも多く流通している。赤色種がほとんどだが、黄色や桃色種、洋梨形、プラム形など様々な品種がある。近年では、栽培の工夫によって糖度を高めたフルーツトマトも人気があるが、これは特定の品種ではなく、糖度が8度以上あり、フルーツ感覚で食べられるトマトの総称である。果実の大きさによる分類として、大玉トマト(200g以上)、ミニトマト(20〜30g)、中玉(ミディ)トマト(大玉トマトとミニトマトの中間)の3種類によって分類されることが多い。
食材情報
ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、栄養価の豊かな野菜。甘く酸味があり、濃厚な味わいが魅力。赤い色はリコピンという成分で、活性酸素の働きを抑える抗酸化作用が高い。日本ではサラダなど生食で利用されることが多いが、欧米では料理用に使われることが多い。甘味、酸味はもちろん、グルタミン酸、アスパラギン酸などの旨味成分が豊富で、肉類や魚介の旨味成分であるイノシン酸やコハク酸と合わせることによって、旨味が何倍にもなる。これは昆布(グルタミン酸)と鰹節(イノシン酸)を合わせてとる日本の出汁と同じ考え方である。南欧州の地中海沿岸地方では、18世紀頃からトマトが料理のベースとして利用されてきた。特にイタリアやスペイン料理には欠かせない材料で、トマトソースは様々な料理のベースとなる。スペインのガスパチョなども有名。米国では、ケチャップやピザソース、サルサソースなどの原料としての需要も大きい。
品種
・桃太郎
桃色系大玉トマト。現在市場に出回っている最も一般的な品種。樹上完熟させてから出荷しても傷みにくい品種として、タキイ種苗が1985年に発売した。日持ちが良く、栽培もしやすいことから、それまで主流だったファーストトマトに代わり、現在では国内産トマトの約7割を占める。果肉がしっかりして甘味と酸味があり、生食に向く。
・ファーストトマト
桃太郎トマトが開発されるまで日本の主要品種だったファーストトマト。果実は大きめで先端が尖っており、しっかりとした果肉で、種子の周りのゼリー状部分が少なく、酸味が穏やかで甘みに富む。傷みが早いことから未熟な青いうちに出荷されていたが、日持ちがよく完熟してから出荷できる桃太郎トマトの出現によって、栽培量が減少している。しかし近年では、ファーストトマト本来の味が見直され、完熟した状態で収穫したものが流通するようになっている。
・桃太郎ゴールド
2008年にタキイ種苗が販売開始したオレンジ色のトマト。桃太郎シリーズのひとつ。形や大きさは桃太郎トマトと同じだが、味はややあっさりしている。
・りんか409
2007年にサカタのタネが販売開始した品種。桃太郎と並んで、広く普及している。桃太郎よりやや小ぶりで、日持ちが良い。水っぽさはあまりなく、甘味と酸味のバランスがとれた旨味のあるトマト。
・ルネッサンス
サカタのタネから販売されている品種。果皮が柔らかく、果肉は比較的しっかりとしている。桃太郎やりんか409同様、水分調整をしてフルーツトマトと呼ばれる高糖度トマトに仕上げる栽培方法にも適しており、フルーツトマトとして出荷されることも多い。
・デリシャス金光トマト
大きめな丸玉トマトで、鮮やかなオレンジ色。甘味、酸味ともに少ない。
・こくみラウンド
桃太郎よりもひと回り小さい丸型のトマト。しっかりとした果肉で、生食にも調理にも向く。
・マウンテンゴールド
黄色い丸玉系の完熟トマト。酸味があまりなく、果肉は固めでしっかりしている。
・越のルビー
福井県内で生産されるミディトマトのブランド。ルビーのような赤い輝き、一般的なトマトと比べて約3倍の糖度を持つ甘さが特徴。
・ごくとま
宮崎県都農町で開発されたトマト。平均糖度は8〜12度で、中には15度以上のものもある。
・徳谷トマト
高知市の徳谷地区で生産されるトマト。塩分を多く含んだ土壌で育ち、見た目は真っ赤で隙間がなく、甘みと濃厚な味わいが特徴。
・レモントマト
レモンの形をしたフルーツトマト。糖度が高い。果肉がしっかりして濃厚な味わい。
・にたきこま
プラム型の加熱調理品種。濃厚な味わいで、加熱しても煮崩れしにくい。
・サンマルツァーノ
イタリアのトマト総生産の約1割を占める調理用トマトの代表的な品種。長円筒形の果実で、甘味と酸味のバランスが良く、加熱によって旨味が増す。日本ではホールトマトの缶詰として流通している。
・ボンジョルノ
サンマルツァーノと同じ長型の調理用トマト。サンマルツァーノに比べてゼリー部分がやや多い。
・ポモロッソ
丸玉の調理用トマト。強い甘味と酸味が特徴。加熱しても煮崩れしにくい。
・ハイピール
アメリカで開発された調理用トマト。サンマルツァーノより短い円筒形。ホール、ダイスなどのトマト缶詰用として、イタリアでも広く栽培されている。
・シシリアンルージュ
シシリア生まれのトマト。濃厚な味わいで、生食にも調理にも向く。
・ピッコラルージュ
糖度10前後のミニトマト。濃厚な甘みとコクがあり、生食に向く。
・ブラック
果皮が黒みを帯びたミニトマト。リコピンのほかアントシアニンを含む。
なお、フルーツトマトとは、特定の品種を指すのではなく、栽培法を工夫して糖度を高めたトマトのこと。
主産地
冬春トマト(11月〜5月頃)の生産は熊本県が一位。次いで愛知県、栃木県、千葉県の計4件で全体の約4割を生産する。夏秋トマト(6月〜10月頃)は北海道、茨城県、福島県で全体の約3割を生産する。
2012年の全国生産量ランキングは以下の通り。
熊本県 104,300トン
北海道 58,000トン
茨城県 48,700トン
愛知県 45,600トン
千葉県 44,400トン
栃木県 36,300トン
岐阜県 26,600トン
福島県 26,100トン
群馬県 25,500トン
長野県 22,700トン
栄養
ビタミンC、体内でビタミンAに変化するベータカロテンが多いほか、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミンB群、ビタミンE、カリウム、ルチン、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、セレンなどのミネラルを含む。トマトの赤い色はリコピンと言われる色素で、カロテンの一種。有害な活性酸素の働きを抑える強い抗酸化作用があり、抗がん作用や動脈硬化を予防する硬化が高いとされている。二日酔いに効果があると世界各地に伝えられるトマトだが、お酒を飲む時にトマトを一緒に食べると、血液中のアルコール濃度が約3割低下し、体内からのアルコール消失も早まることが2012年、カゴメとアサヒグループホールディングスの共同研究によって明らかにされた。
選び方
しっかりとした重みがあり、皮にツヤとハリがあるもの、ヘタがみずみずしい緑色のものを選ぶ。
トマトに関連するカテゴリ
トマトに関連する商品豆知識
トマトをよく利用する業態
トマトをお探しの方におすすめの商品
-
大玉トマト(AM)(24玉サイズ)群馬県ほか
78 円/玉 (税抜)
-
シュガートマト(16玉サイズ)(糖度7度以上)高知県ほか
1,940 円/箱 (税抜)
-
大玉トマト(2L)(9玉サイズ)(秀)群馬県
181 円/個 (税抜)
-
中玉トマト(S)北海道
1,280 円/pc (税抜)
-
大玉トマト(AL)(20玉サイズ)栃木県
210 円/玉 (税抜)
-
大玉トマト(AL)(20玉サイズ)栃木県
118 円/玉 (税抜)
-
大玉トマト(2L)(15玉サイズ)栃木県ほか
80 円/玉 (税抜)
-
シュガートマト(A)(糖度7度以上)高知県
1,620 円/箱 (税抜)
-
ミディトマト栃木県
198 円/pc (税抜)
-
大玉トマト(AL)(20玉サイズ)群馬県ほか
238 円/玉 (税抜)
-
大玉トマト(AM)(24玉サイズ)群馬県ほか
98 円/玉 (税抜)
-
ミディトマト(シンディースイート)(M)愛知県ほか
210 円/pc (税抜)
ご利用ガイド
八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食材通販サイトです。
お買い物の流れについて
STEP1
新規登録
住所や連絡先など、買い物に必要な情報を入力します。
STEP2
お支払い方法の設定
ご希望の決済方法をお選びください。
STEP3
商品をカートに入れる
ログインし、一覧から商品をカートに入れてください。
STEP4
カート確認画面へ進む
カート確認画面で発注数量や納品日を確認してください。
STEP5
発注完了
問題なければ、発注確定ボタンを押すと発注完了です。
STEP6
商品の発送
ご注文の商品を発送しますので到着までお待ち下さい。
よくある質問について
-
何時から何時までに発注すればいいですか?(掲載終了とは何ですか?)
当社サービスは、業務用飲食店向けのECサイトであるため、一般的なECサイトと違って、水産商品や青果商品などについては、一日でも早く鮮度の高い商品を納品するために、当日入荷した商品を当日中に納品する形にしています。
そのため、市場相場によって価格や入荷状況が変動するので、それらの商品については、原則、午後4時から午前4時半での販売となり、それ以外の時間帯は、「掲載終了」ということで、発注することはできません(一部の商品については、
入荷確保の関係で、午前1時や午前3時までしか発注できないものもありますので、ご了承ください)。ご不便をおかけしますが、その分、高品質かつ低価格なものを販売し続けていくため、ご理解くださいませ。
なお、在庫している商品など、WEBサイトで数量選択ボタンが表示されている商品については、24時間いつでも購入可能です。午前4時半までに発注いただければ、当社営業日の場合、その当日中にお届けいたします。当社営業日(納品可能日)については営業カレンダーに準じます。 -
クレジットカードは使えますか?
当社サイトでは、クレジットカード決済をご利用いただくことが可能です。
飲食店アカウントのお客様については、掛け払い決済(Paid決済)とクレジットカード決済の2種類から選択いただくことができます。また一般消費者のお客様については、クレジットカード決済のみに対応しております。
なお、小売店や法人でも飲食店営業許可をとっていない場合は、一般消費者としてお申し込みください。また、コンビニ後払いや着払い発送は当社では承っておりません。ご了承ください。 -
配送エリアと配送費はどのようになっていますか?
配送可能エリアは、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県(一部地域を除く)になります。配送費は、箱数に関係なく一律500円(税抜)です。
なお、年会費4980円をお支払い頂ければ、毎回の配送料が無料となります。詳しくはOrangeMembersのページをご参照ください。 -
配送納品時間や場所を指定もしくは変更はできますか?
商品配送の時間変更については、お客様の店舗のご住所によって承れない場合があります。お客様の住所において、何時に納品可能かどうかは、新規登録ページにて、店舗の郵便番号を入力いただければ、配送可能のお時間の候補が表示されますので、ご参照くださいませ。
なお、マイページから配送時間の変更をすることができます。また納品方法や場所については、新規登録の際に、ご記入いただく備考欄があるので、そちらにご記載いただければ、指示に従った納品をさせていただきます。 -
不良品があった場合、赤伝対応はどのような流れになりますか?
誠に申し訳ございません。不良状態に合わせて、代品のご用意か赤伝票をお入れさせていただきます。代品準備の場合の不良品の返品は弊社負担で行いますので、お客様での送料は無料です。
商品の状態を確認させていただきますので、状態の悪かった商品の画像をマイページからお送りくださいませ。
お客様の声
居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。
配送エリアと配送費
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。
【主な配送エリア】
・東京都
東京都23区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、羽村市、西東京市など
・埼玉県
さいたま市、川越市、川口市、所沢市、飯能市、蕨市、戸田市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、越谷市、春日部市、狭山市、朝霞市、和光市、新座市、志木市、富士見野市、ふじみ野市、入間市、上尾市など
・神奈川県
川崎市、横浜市、大和市、鎌倉市、藤沢市、相模原市、茅ヶ崎市など
・千葉県
千葉市、松戸市、市川市、船橋市、習志野市、八千代市、浦安市など