納品日当日豊洲入荷。箱売りです。1尾平均15g位ですが、天然ものにつき目方にはバラつきがございます。この小さいアジには大きさで呼び名が異なりジンタ、豆アジ、アジコ、銀色で小さいことからジンタン等々あります。比較的小さめの個体ですので、そのまま唐揚げや南蛮漬けに最適です。
- 産地
- 高知県
- 入量
- 2kg位
税抜価格 1,180 円/箱
- 税込価格
- 1,274 円/箱
送料550円(OrangeMembersの場合、送料無料)
入荷無し |
納品日当日豊洲入荷。箱売りです。1尾平均15g位ですが、天然ものにつき目方にはバラつきがございます。この小さいアジには大きさで呼び名が異なりジンタ、豆アジ、アジコ、銀色で小さいことからジンタン等々あります。比較的小さめの個体ですので、そのまま唐揚げや南蛮漬けに最適です。
税抜価格 1,180 円/箱
送料550円(OrangeMembersの場合、送料無料)
入荷無し |
5段階評価 | レビュー | 顧客名 |
---|---|---|
大きさに予想以上のバラつきがあり(かなり小さいサイズも複数)、使い方に難儀した。仕方がないことだが、感想としてはそれ以外思い浮かばない。 | トラットリアコンチェルヴォーノ |
7月26日豊洲入荷分となります。初夏から秋にかけて富山湾周辺の海域では、小さな豆アジが数多く水揚げされています。10-20gサイズと梅雨時期と比べれば大きめのサイズに成長しています。このサイズの豆アジの代表的な食べ方は何と言っても南蛮漬。頭や内臓を取り除く必要がなく調理が簡単で、油で揚げたマアジを酢をベースとした合わせ調味料に漬け込むとお酒も進みます。少し大きなマアジなら、面倒ですが3枚におろした切り身で南蛮漬けで。天然ものにつき目方にはバラつきがございますのでご了承ください。
9月19日水揚げ。初夏から秋にかけて各地の海域では、豆アジが数多く水揚げされています。約20gサイズ。こちらは約2.5kgの箱売りとなります。豆アジの代表的な食べ方は何と言っても南蛮漬。ウロコを取らずに指だけで処理が済み、骨も柔らかいので油で揚げると骨ごと食べることができます。油で揚げたマアジを酢をベースとした合わせ調味料に漬け込むとお酒も進みます。このサイズでしたら、そのまま調理で問題ありません。天然ものにつき目方にはバラつきがございますのでご了承ください。
1,280円/pc (税抜)
1,280円/pc (税抜)
200円/枚 (税抜)
240円/枚 (税抜)
300円/枚 (税抜)
1,680円/pc (税抜)
298円/pc (税抜)
1,780円/pc (税抜)
1,590円/kg (税抜)
1,680円/kg (税抜)
1,280円/pc (税抜)
270円/枚 (税抜)