葉の厚みや幅、表面の傷や色目で選別された二等品となります。正式名称は、三石昆布と呼ばれその中で日高管内で採取された物を日高昆布と呼びます。肉質が柔らかく煮上がりが早く、出汁も良く出るので佃煮や昆布巻、出汁用として幅広くご利用頂けます。
税抜価格 1,940 円/pc
- 税込価格
- 2,095 円/pc
送料550円(OrangeMembersの場合、送料無料)
葉の厚みや幅、表面の傷や色目で選別された二等品となります。正式名称は、三石昆布と呼ばれその中で日高管内で採取された物を日高昆布と呼びます。肉質が柔らかく煮上がりが早く、出汁も良く出るので佃煮や昆布巻、出汁用として幅広くご利用頂けます。
税抜価格 1,940 円/pc
送料550円(OrangeMembersの場合、送料無料)
上質な昆布を厳選して、特殊加工により美しい模様を浮きだした寿司巻き用昆布です。昆布特有の風味と栄養を活かしました。素材の味を邪魔せず、さらにうまみをプラスできます。
鍋のだしや昆布〆等に使いやすい、15-20cm位に短くカットしてある昆布です。オススメ。
みついし昆布は北海道の旧・三石(みついし)町(現・新ひだか町)を主産地とし、日高沿岸一帯に生息。水深10~15mのところで成育しています。長年受け継がれてきた製法は、旨味を凝縮させ、極上の品物を作り続けております。出汁はもちろん、煮物などにも。出汁をとった後は佃煮にしても利用できます。
知床半島の一部の沿岸で獲れる高級ダシ昆布羅臼。羅臼昆布は、風味が強く厚みのある濃厚な旨味と甘味み、そしてコクの強さが特徴です。火入れするとより濃厚さが増し、出汁の色は多少黄色みを帯びています。出汁はもちろん、煮物などにも。出汁をとった後は佃煮にしても利用できます。
老舗和田久の乾燥昆布。厚みが薄く早く煮えるので、おでんや煮〆に最適。
350円/pc (税抜)
680円/pc (税抜)
2,080円/pc (税抜)
880円/pc (税抜)
680円/pc (税抜)
780円/pc (税抜)
1,580円/pc (税抜)
2,480円/pc (税抜)
9,800円/kg (税抜)
1,580円/pc (税抜)
2,980円/pc (税抜)
1,980円/pc (税抜)