Bordeaux Paul Edouard Rouge
赤ワイン。メルロー、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン使用。本商品は、市販が少ないメトロプライベートブランド商品のワインです。
- 産地
- フランス
- 入量
- 750ml
税抜価格 850 円/本
- 税込価格
- 935 円/本
送料550円(OrangeMembersの場合、送料無料)
赤ワイン。メルロー、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン使用。本商品は、市販が少ないメトロプライベートブランド商品のワインです。
税抜価格 850 円/本
送料550円(OrangeMembersの場合、送料無料)
入荷無し |
赤、辛口、中~重め、渋め、コルク栓。 Chateau Haut Pougnan 2016(シャトー・オー・プニャン)はメルロー50%、カベルネ・ソーヴィニヨオン40%、カベルネ・フラン10%のブレンドが基本形。濃い目のルビーの色調。カシスやブラックベリー主体の香りにわずかに獣、腐葉土を感じる。なかなかスパイシーさもあるものの、エキス分が豊富で液体は円ろみを帯びており舌触りは優しい。タンニンは豊富で収斂性もありますが、未熟感は無い。肉料理が良いですが、シチューのような煮込み系が特に良いでしょう。
入荷無し |
赤、辛口、重厚、コルク栓、WA93点。 Chateau Providence 2008(シャトー・プロヴィダンス)は、フランス、ボルドーのポムロール産の赤ワインです。僅か4haの畑から、毎年15000本程度しか造られない大変希少なワインです。オーナーはかのシャトー・ペトリュスと同じ、ジックリ手間暇掛け、収量を抑えて造られてワインは凝縮感のあるフルボディに仕上がる。※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
入荷無し |
スポット品、プルミエ・クリュ。 Hospices de Beaune Beaune Premier-Cru Cuvee Rousseau-Deslandes 2012(オスピス・ド・ボーヌ ボーヌ プルミエ・クリュ キュヴェ・ルソー・デランド)は、ピノ・ノワール単体で醸造した、フランス、ブルゴーニュ産の赤ワインです。オスピスの慈善活動(3世紀に渡り経済的に恵まれない人たちに還元され続けられた)の、基礎を築いた貴族(夫婦)の名前を冠したキュヴェです。
入荷無し |
赤、辛口、中程度。渋め、コルク栓。 Chateau La Lande 2015(シャトー・ラ・ランド)は、カベルネ・ソーヴィニヨン主体に、メルロー、カベルネ・フランのブレンドで醸造するフランス、ボルドー産の赤ワインです。大手ネゴシアンジネステ社所有のシャトーで、同社による品質保証付き(クオリティ・チャート)シャトーです。この価格帯としては珍しくカベルネ・ソーヴィニヨン主体に作られており、色合いは紫が強い。香りには黒系果実やミント、西洋杉といったボルドーの特徴が良く出ており、またタンニンの質も良く品の良い後味を演出しています。リーズナブルでありながら本格的ボルドーを愉しめる造りになっています。
入荷無し |
赤、辛口、重厚、コルク栓、WA94点。 Chateau Providence 2009(シャトー・プロヴィダンス)は、フランス、ボルドーのポムロール産の赤ワインです。2009年は2006年のように作付けされているカベルネ・フランを使用せずメルロー単体で醸造されました。僅か4haの畑から、毎年15000本程度しか造られない大変希少なワインです。オーナーはかのシャトー・ペトリュスと同じ、ジックリ手間暇掛け、収量を抑えて造られてワインは凝縮感のあるフルボディに仕上がる。
入荷無し |
赤、辛口、重め、コルク栓、WE92点。Lagrave Martillac Rouge 2015(ラ・グラーヴ マルティヤック ルージュ)はボルドーのグラーヴ地区で赤白両方で格付けシャトーに選出されている僅か6シャトーの中の1つ、シャトー・ラトゥール・マルティヤックのセカンドラベルです。カベルネ・ソーヴィニヨン 60%、メルロ 40%のブレンド。樽熟成12ヵ月(新樽25%)黒ベリー系のフルーティーさとスパイス、タバコの葉などを感じる香りはいかにもグラーヴの赤といった風情、ブラックチェリー、カシス系の果実、樽熟成による香ばしいオークのニュアンスを感じます。優良年らしい熟した甘いタンニンも柔らかくバランスのとれたワインです
入荷無し |
赤、辛口、重め、コルク栓。 Chateau du Moulin 2008(シャトー・デュ・ムーラン)はマルゴー村の3級格付、シャトー・カントナック・ブラウンの管理責任者、ジョセ・サンファン氏所有のプラベート・ワイナリーです。区画はとても小さく僅か1ha、そこから450ケース程度のワインを産出しています。こちらは10年以上の熟成期間を経て、角が取れ丸みと深みを増して来ています。
入荷無し |
赤、辛口、重厚、コルク栓、サンテミリオン第1特別級B、WA96点。 Chateau Troplong Mondot2008(シャトー・トロロン・モンド)は、メルロー90% カベルネ・フラン5% カベルネ・ソーヴィニヨン5%のブレンドで醸造された、フランス、ボルドーのサンテミリオン産の赤ワインです。2009、2010年に隠れて目立ちませんが、2008年のボルドーはなかなかの優良年、第1級特別Bの格式を持つトロロンモンドの2008年も堂々とした仕上がりです。液面はコルク下約2cm強、キャップシールに滲み等ナシ。※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
入荷無し |
スポット品、オーガニック(ビオロジック) Gabriel Tortochot Les Heritiers Gevrey Chambertin V.V. 2014(ガブリエル・トルトショ ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ)はピノ・ノワール100%で醸造された、フランス、ブルゴーニュ産の赤ワインです。 2008年より完全オーガニック栽培(ビオロジック)に変更、熟した健康な房のみを選別し手作業による選果。加えて、選果台での1粒1粒選別し、完璧な果粒のみを醸造に使用するという品質にかなり拘った作りをしている生産者です。中央部分が青みかかった中庸なルビーの色調。酸もタンニンも適度に豊富でシッカリと旨味を抽出している事が感じられバランスの良いミディアム~フルボディです。
入荷無し |
赤、辛口、重め、やや渋め、コルク栓。 Mascaron Bordeaux rouge 2015(マスカロン・ボルドー・ルージュ)は、フランス、ボルドー産の赤ワインです。メルロー59% カベルネ・ソーヴィニヨン28% カベルネフラン13%のブレンド。大手ネゴシアンのGINESTET社が手掛けるプレミアム・ACボルドーワインで、アシェットガイドでも星を獲得するほどの実力を持つバリュー・ボルドーです。選りすぐりのテロワールから最良な葡萄のみ使用。さすが良いところ取りをしているせいか、かなり骨格のシッカリとした仕上がりになっている。ガーネットの色調。黒ベリー系、樽のニュアンスもあるが、現状若さゆえ果実味にマスキングされている。酸は穏やかで、タンニンは熟し甘さを感じる。
入荷無し |
赤、ふくよかな辛口、中~重め、スクリューキャップ。 Le Versant Pinot Noir 2017(ル・ヴェルサン ピノ・ノワール)はピノ・ノワール100%で醸造された、フランス、ラングドック産の赤ワインです。安定して高品質のワインを生み出し続ける同ワイナリーのピノ・ノワールは澄んだ濃いめのルビーの色調。グラはよく出ておりエキス分の強さを感じます。ブラックチェリー、ラズベリーが主体の香りは華やかで、タンニンは粒子レベルでキメ細かく感じるほどで、酸はしなやかでマイルド。通常、フランス産のピノ・ノワールのみで造られるワインは、酸が体幹になりますが、このワインは熟したキメ細かいタンニンが体幹となっており、そのスタイルは世界最高峰のピノ・ノワールを世に送り出すかのドメーヌに合い通じるものがあります。鴨ローストやローストビーフのような赤みの残る肉料理との相性は抜群、ステーキならロッシーニ風なども良いでしょう。
入荷無し |
Georges Lignier Morey-St.-Denis 1er Cru Clos des Ormes 2011(ジョルジュ・リニエ モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ クロ・デ・ゾルム)はモレ・サン・ドニ産のピノ・ノワール100%の辛口赤ワインです。クロ・デ・ゾルムはグラン・クリュのクロ・ド・ラ・ロッシュ直下の好位に在る1級畑。ジュヴレ・シャンベルタン寄りのプルミエ・クリュですが、寧ろシャンボール・ミュジニー的要素を感じるエレガントな1級畑。
入荷無し |
赤、辛口、重め、コルク栓、JS93点、WS92点、オーガニック(ビオロジック)。 Chateau Haut-Bergey 2015(シャトー・オー・ベルジェ)は、フランス、ボルドーのペサック=レオニャン地区の赤ワインです。ジェームス・サックリング氏93点、ワインスペクテイター92点の高評価。フライング・ワインメーカーの異名を持つ天才、ミシェル・ロランと、20年足らずでシャトー・ヴァランドローを特別第一級Bに押し上げた奇才ジャン=リュック・テュヌヴァンがコンサルタントを務める。インキーでギュッ濃縮されたかのようなタンニンの表現はテュヌヴァンっぽの作品っぽさを感じる。若くフルーティーな中に隠れるタバコの葉やスミレのようなニュアンスはいかにもペサック=レオニャンといった風情、ポテンシャルは相当高く、今でも若飲みならではの華やかさが愉しめる。
入荷無し |
赤、辛口、重厚、コルク栓、WA93点。 Chateau Providence 2006(シャトー・プロヴィダンス)は、フランス、ボルドーのポムロール産の赤ワインです。2006年は作付けされているカベルネ・フランを使用せずメルロー100%で醸造されました。僅か4haの畑から、毎年15000本程度しか造られない大変希少なワインです。オーナーはかのシャトー・ペトリュスと同じ、ジックリ手間暇掛け、収量を抑えて造られてワインは凝縮感のあるフルボディに仕上がる。※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
入荷無し |
赤、辛口、重め、渋め、コルク栓。 Maison Rivere Premier Cepage Cabernet Sauvignion Bordeaux (メゾン・リヴィエール プルミエ セパージュ ボルドー カベルネ・ソーヴィニヨン )は、カベルネ・ソーヴィニヨン100%のボルドー産の赤ワインです。近年の当り年2015年のボルドーワインは、上質なカベルネソーヴィニヨン100%で作られたもの。完熟した赤い果実の風味とコクのあるタンニンに心地良いスパイシーな味わいが調和したもの。
入荷無し |
赤、辛口、中程度、スクリューキャップ。 Alma Cersius Pinot Noir Cuvee Speciale 2016(アルマ・セルシウス ピノ・ノワール キュヴェ・スペシャル)は、フランス、ラングドック産、ピノ・ノワール種で造られる赤ワインです。液体はやや青みかかったルビー色。ブラックベリーのような黒系果実の香りが支配的、熟した木苺やストロベリーのような果実味と穏やかな酸味が巧くシンクロした品性豊かなピノ・ノワールです。煮込み系ならトマトベースのものや軽めに仕上げたシチューなど。
入荷無し |
赤、芳醇な辛口、重厚、コルク栓、第1特別級B、WA95点、WE96点、WS94点。 Chateau de Valandraud 2012(シャトー・ヴァランドロー)は、フランス、ボルドーのサンテミリオン産の赤ワインです。前回の格付け見直し時は、歴史の浅さを理由に昇格が見送られたそうですが、2012年は第1特別級Bに昇格した記念碑的ヴィンテージで、このヴィンテージからエチケットのデザインも変更になりました。ヴァランドローの面白い所はいつ抜栓しても一定以上に味も香りも開いた状態である事が多く何時でも愉しめるスタイルと言えます。格付け初年度からWA95、WS94点とハイスコアを獲得しています。
入荷無し |
赤、芳醇な辛口、重め、コルク栓、IWR92点、WE90点。 Chateau Behere Courtin 2011(シャトー・ベーレ・クルタン)はポイヤック村名格の辛口赤ワインです。2013年に後継者不在を理由に廃業、現在は5級格付けのシャトー・ペデスクローの一部となってしまい幻のワインとなってしまいました。所有する区画は1級格付けのシャトー・ラフィットやシャトー・ムートン、近年100点ワインを連発する5級格付のシャトー・ポンテ・カネや最も高額で取引される5級格付けのひとつであるシャトー・ランシュバージュなどに囲まれており畑の立地条件は非常によく、実際に評論媒体では90点を超える高い評価を受けることもしばしば。2011年は深いルビー色の色調。プラム、ブラックチェリー、カシス、西洋杉などのニュアンス、柔らかめのタンニンがあり、ポイヤックらしさを纏いつつ親しみやすい雰囲気を持った仕上がりです。
入荷無し |
赤、辛口、中~重め、コルク栓、WE88点。 Maison Rivere Menuts Rouge(メゾン・リヴィエール メニュ ルージュ )は、メルロー75%、ソーヴィニヨン12.5%、カベルネ・フラン12.5%でブレンドした赤ワインです。12ヶ月間しっかりと熟成させたワインは、バニラや樽のローストの香り、熟した果実味、メルロー種の特徴がとても良く現れた味わいです。しっかりとした構成で、まろやかなタンニン分は果実味とのバランスがとれています。
入荷無し |
赤、辛口、重め、渋め、コルク栓。 ザ・ポリフェノール。ワインの若さも相まって光を当てなければほぼ色合いは黒、タンニンはタップリですが、果実味も豊かで決して荒ぶる事のないカオールです。フォアグラや鴨のコンフィなどと合わせるのが有名ですが、甘辛タレでいただく白レバーや、デミグラスソースでいただくロースカツなどにも。
5,040円/本 (税抜)
1,990円/本 (税抜)
1,670円/本 (税抜)
2,290円/本 (税抜)
1,150円/本 (税抜)
5,730円/本 (税抜)
1,730円/本 (税抜)
1,770円/本 (税抜)
10,100円/本 (税抜)
八面六臂は、スマートフォンやパソコンから簡単に発注ができる業務用総合食材通販サイトです。
新規登録
住所や連絡先など、買い物に必要な情報を入力します。
お支払い方法の設定
ご希望の決済方法をお選びください。
商品をカートに入れる
ログインし、一覧から商品をカートに入れてください。
カート確認画面へ進む
カート確認画面で発注数量や納品日を確認してください。
発注完了
問題なければ、発注確定ボタンを押すと発注完了です。
商品の発送
ご注文の商品を発送しますので到着までお待ち下さい。
当社サービスは、業務用飲食店向けのECサイトであるため、一般的なECサイトと違って、水産商品や青果商品などについては、一日でも早く鮮度の高い商品を納品するために、当日入荷した商品を当日中に納品する形にしています。
そのため、市場相場によって価格や入荷状況が変動するので、それらの商品については、原則、午後4時から午前4時半での販売となり、それ以外の時間帯は、「掲載終了」ということで、発注することはできません(一部の商品については、
入荷確保の関係で、午前1時や午前3時までしか発注できないものもありますので、ご了承ください)。ご不便をおかけしますが、その分、高品質かつ低価格なものを販売し続けていくため、ご理解くださいませ。
なお、在庫している商品など、WEBサイトで数量選択ボタンが表示されている商品については、24時間いつでも購入可能です。午前4時半までに発注いただければ、当社営業日の場合、その当日中にお届けいたします。当社営業日(納品可能日)については営業カレンダーに準じます。
当社サイトでは、クレジットカード決済をご利用いただくことが可能です。
飲食店アカウントのお客様については、掛け払い決済(Paid決済)とクレジットカード決済の2種類から選択いただくことができます。また一般消費者のお客様については、クレジットカード決済のみに対応しております。
なお、小売店や法人でも飲食店営業許可をとっていない場合は、一般消費者としてお申し込みください。また、コンビニ後払いや着払い発送は当社では承っておりません。ご了承ください。
配送可能エリアは、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県(一部地域を除く)になります。配送費は、箱数に関係なく一律500円(税抜)です。
なお、年会費4980円をお支払い頂ければ、毎回の配送料が無料となります。詳しくはOrangeMembersのページをご参照ください。
商品配送の時間変更については、お客様の店舗のご住所によって承れない場合があります。お客様の住所において、何時に納品可能かどうかは、新規登録ページにて、店舗の郵便番号を入力いただければ、配送可能のお時間の候補が表示されますので、ご参照くださいませ。
なお、マイページから配送時間の変更をすることができます。また納品方法や場所については、新規登録の際に、ご記入いただく備考欄があるので、そちらにご記載いただければ、指示に従った納品をさせていただきます。
誠に申し訳ございません。不良状態に合わせて、代品のご用意か赤伝票をお入れさせていただきます。代品準備の場合の不良品の返品は弊社負担で行いますので、お客様での送料は無料です。
商品の状態を確認させていただきますので、状態の悪かった商品の画像をマイページからお送りくださいませ。
居酒屋、寿司屋、割烹、フランス料理、イタリア料理、中華料理など、さまざまな飲食店でご利用いただいております。
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の主要エリアへ自社配送網でお届けしています。発注量にかかわらず、1回あたり500円(税別)の配送費がかかりますが、年会費4,980円(税別)のOrangeMembersに加入いただくと、毎回の配送費が無料となり、たいへんお得です。
【主な配送エリア】
・東京都
東京都23区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、羽村市、西東京市など
・埼玉県
さいたま市、川越市、川口市、所沢市、飯能市、蕨市、戸田市、草加市、八潮市、三郷市、越谷市、春日部市、狭山市、朝霞市、和光市、新座市、志木市、富士見野市、ふじみ野市、入間市、上尾市など
・神奈川県
川崎市、横浜市、大和市、鎌倉市、藤沢市、相模原市、茅ヶ崎市など
・千葉県
千葉市、松戸市、市川市、船橋市、習志野市、浦安市など