業務用食材の仕入れ、卸売なら八面六臂
おすすめキーワード
本日のおすすめバイヤーおすすめの商品や旬の商品をご案内します。
-
カット紫キャベツ(1mm)茨城県ほか
1,968 円/pc (税抜)
-
カットキャベツミックススロー茨城県ほか
1,394 円/pc (税抜)
-
活ウナギ(養殖)(風船梱包)愛知県 一色
9,380 円/kg (税抜)
-
活ウナギ(養殖)(風船梱包)愛知県 一色
10,980 円/kg (税抜)
-
朝〆ウナギ(養殖)(開き)愛知県 一色
9,680 円/kg (税抜)
-
生ウナギの開き(串)愛知県 一色
2,100 円/枚 (税抜)
-
ウナギくりから愛知県 一色
480 円/本 (税抜)
-
朝〆ウナギ(養殖)(開き)愛知県 一色
11,300 円/kg (税抜)
-
生ウナギの開き(串)愛知県 一色
2,480 円/枚 (税抜)
-
活ウナギ(養殖)(風船梱包)愛知県 一色
9,080 円/kg (税抜)
-
天然インドマグロ(背中)(中トロサク)インド洋
5,380 円/kg (税抜)
-
いぶりがっこ秋田県
650 円/本 (税抜)
本日の特売品お値頃価格やスポット特売品などをご案内します。
-
Santa Rita Cavanza Cabernet Carmenere(サンタ・リタ・カヴァンサ・カルメネーレ)チリ
880 円/本(税抜)
-
Santa Rita Cavanza Cabernet Sauvignon(サンタ・リタ・カヴァンサ・カベルネ・ソーヴィニヨン)(バッグインボックス)チリ
2,280 円/個(税抜)
-
Juicy Shellfish Chardonnayアメリカ カリフォルニア
480 円/本(税抜)
-
Juicy Steake Cabernet Sauvignonアメリカ カリフォルニア
480 円/本(税抜)
-
ブラッドオレンジジュースタイ
140 円/pc(税抜)
-
La Sastreria Garnacha 白(ラ・サストゥレリア・ガルナッチャ)スペイン
1,280 円/本(税抜)
-
La Sastreria Garnacha 赤(ラ・サストゥレリア・ガルナッチャ)スペイン
1,380 円/本(税抜)
-
La Sastreria Garnacha 赤(ラ・サストゥレリア・ガルナッチャ)スペイン
1,280 円/本(税抜)
-
La Sastreria Garnacha Rose(ラ・サストゥレリア・ガルナッチャ・ロゼ)スペイン
1,180 円/本(税抜)
-
青ネギ輪切り(2ミリカットねぎ)中国
428 円/pc(税抜)
-
白髪ねぎ(1.7ミリカットねぎ)中国
438 円/pc(税抜)
-
白ねぎ輪切り(2ミリカットねぎ)中国
428 円/pc(税抜)
新商品
-
エクストラヴァージンオイルスペイン
2,480 円/本(税抜)
-
トッピング生ハム(ラックスハム)国内加工
1,780 円/pc(税抜)
-
エクストラヴァージンオイルイタリア
2,180 円/本(税抜)
-
ピュアオイルイタリア
2,080 円/本(税抜)
-
エクストラヴァージンオリーブオイルスペイン
2,180 円/本(税抜)
-
エクストラヴァージンオリーブオイルスペイン
10,080 円/本(税抜)
-
ピュアオリーブオイルスペイン
9,780 円/本(税抜)
-
ピュアオリーブオイルスペイン
2,080 円/本(税抜)
-
サンサオイルイタリア
1,580 円/本(税抜)
-
サンサオイルイタリア
6,780 円/本(税抜)
-
エクストラヴァージンオイルスペイン
1,580 円/本(税抜)
-
コンビーフブラジル
780 円/缶(税抜)
こんな商品もあります。
新着商品レビュー
-
-
わらび
330 円/束(税抜)
季節ものなので、今年も酢の物にしていただいた。柿酢を使ったのでやさしい味に。 -
-
黒ミル貝(細切り)
980 円/pc(税抜)
海のものは骨や殻がないモノが好き。細切りになっているのでトレハ水に10分ほど漬けて小口切り分葱といっしょに大谷塩・灰汁酒・薄口醤油で炊いたごはんに混ぜ込み蒸らすだけでおかず不要の貝飯に。手抜きの友。 -
-
韓国南瓜(エホバク)(M)
278 円/本(税抜)
輪切りにしてフライパンで焼いてみた。うっすらと種らしきものが見えるけど柔らかくズッキーニより甘みがある。若い糸瓜より好みかもしれない。 -
-
ブリックスナイン(無M)
1,630 円/箱(税抜)
思ったよりは甘くなかったですがそれでもほんのり酸味もあり美味しいトマトでした。 -
-
塩ブリカマ
780 円/kg(税抜)
脂の乗りがあまりなくまた塩加減も控えめでした。とても期待していたのでちょっと残念。 -
-
スケソウダラ切身(骨取り済)
690 円/pc(税抜)
真鱈の唐揚げと比べても遜色がない。スケソウダラへの偏見が払拭された。 -
-
パドロン
218 円/pc(税抜)
洗ってフライドチキン・パウダーを少なめにまぶし揚げてみた。素揚げにして変わり塩を振っても良かったかな。 -
-
アトランティックサーモンハラス焼きスライス(養殖)
350 円/pc(税抜)
塩・砂糖を振りかけたあとキッチンペーパーで拭き取り、すし飯サンドの押し寿司に。棒状に切って「磯の雪」で巻き、中国ドラマ鑑賞時の和風軽食に化けさせる。 -
-
パートブリック
520 円/pc(税抜)
サモサの皮に使ってみた。おかずと言うより肴かおやつ。ワインに合うので無くなるのが早い。北京ダックのように食べる人が各自包むと良いのだけど包んだ後に揚げなきゃいけないからなぁ。手抜きにはならず無念。 -
-
ほうれん草(有機圃場)
198 円/pc(税抜)
お浸しが食べたくなると購入。昔のようにアクが強くないので食べやすい。シンプルisベスト。但しオカカと醤油にはこだわるけれど。 -
-
新ごぼう
334 円/pc(税抜)
石川県の郷土料理に「あいまぜ」という大根、人参、牛蒡、油揚げを表紙切りに刻んだものを水を加えずに調味料だけで煮るものがあり、それが食べたくなって購入。久しぶりに美味しかった。 -
-
とろろ(大和芋30%+長芋70%)
1,180 円/枚(税抜)
山芋は大好きで産地から箱で取り寄せていたけれど無念なことに手が痒くなる体質。この製品はありがたく、チョーコー京風出汁と芝エビを混ぜライスペーパーに挟んで揚げると酒が足りなくなる。困ったトロロである。