• マアジ

マアジ(小網)

対馬海峡から五島海域の栄養豊富な海原で獲れ、高級魚にも劣らないとびきり美味しいマアジが佐世保から入荷しました。鮮度も良く1度食べたら忘れることができないほど絶品と言われるほど。脂がのって身が引き締まったアジはお刺身で食べると絶品。地元では、細かく切ったアジの身を生姜とネギでまぶし、醤油で食べるアジのタタキも人気。生姜の風味が味の濃い旬味とマッチ。7月14日水揚げ。味にくせのない青背魚で、万人に好まれる。通年食されるが、特に脂が乗るのは夏。各地でブランド化され、旨味なども異なる。くせのない淡泊な身は、アジという名前が味の良さに由来するともいわれるほど美味。握りやお刺身、なめろうなどでどうぞ。


産地
長崎県 佐世保

入量
200-220g位

税抜価格  680 円/kg

税込価格
734 円/kg

送料550円OrangeMembersの場合、送料無料)


入荷無し




総合評価4.1
脂が乗りすぎで身がぐずぐずでした。今年はしゃーないかなぁ… 顧客名 : 酒※※※※
値段以上のクオリティ。すごく良い品だと思いました。 顧客名 : ビストロリベルタ
当日納品だけど、100円前後の時は少し時間が経った印象。200g近く脂もあるので進みが若干速いのかも・・捌いた後、低温で冷やし直しプリプリ感を復活させたら大変美味しく頂けました。 顧客名 : 高※※※※
アジフライに。サイズが大きいので、半身でも十分立派です。自家製はやはり美味しいですね。 顧客名 : 高※※※※
今年は高めの真鯵ですが、脂ののりは抜群でやはり夏には欠かせない青魚、型も150gくらいのものが一番うまいです。 顧客名 : 肉と日本酒 いっさいがっさい